※治療には手術なし・手術(膀胱悪性腫瘍手術・切除等・膀胱悪性腫瘍手術・経尿道的手術・その他手術)を含む。
第1位 大阪医科大学附属病院(大阪府)
■治療合計613件
■手術あり466件■手術なし147件
大阪医科大学附属病院は、膀胱がん治療において例年全国でも有数の診療件数を上げている病院です。2014年には手術あり・なしを含む診療件数で全国1位です。
大阪医科大学附属病院では、腎泌尿器外科が膀胱がんの治療にあたっていますが、手術を得意とすることで知られています。
現在、腎泌尿器科長で教授(兼、同病院血液浄化センター長)である東治人医師は、膀胱がんの名医として多数のメディア等で紹介されています。
東治人医師は浸潤した膀胱がんであっても膀胱を摘出しない治療法を開発した医師で、その治療法は「大阪医大式膀胱温存療法」というものです。
従来、膀胱がんでは膀胱を手術で摘出することが最も根治的な治療法だとされていましたが、大阪医科大学附属病院では「ニーズにかなう医療」「特徴的な治療法の開発・提供に取り組む」という理念に則って「大阪医大式膀胱温存療法」が開発されました。
この治療法は抗がん剤の動脈内投与に血液透析と放射線照射を組み合わせた集学的治療法となります(この治療法は現在、高度医療に認可されています)。
抗がん剤動脈内投与と血液透析を組み合わせることで高濃度の抗癌剤を膀胱周囲組織に限定して投与することを可能にしました。
これにより膀胱を摘出することなく、化学療法によくみられる副作用を減らしつつ癌を完治を目指す治療法になります。
現在も新しい膀胱温存療法の開発・研究を行い続けています。
2014年度に大阪医科大学附属病院では、膀胱がん悪性腫瘍に対する手術は約460件行われていますが、そのうち膀胱全摘はわずかに4件で、それ以外は経尿道的な膀胱を温存する手術になります。
第2位 がん研有明病院(東京都)
■治療合計538件
■手術あり315件■手術なし223件
がん研究会有明病院は膀胱がんの診療件数が多く、例年全国でトップクラスの件数になります。2014年には全国第2位となります。
有明病院泌尿器科の顧問(前泌尿器科部長)の福井巌医師は、膀胱がんをはじめとする泌尿器科がんの権威として知られています。
泌尿器科においては膀胱がんの手術件数が多く、全摘例での5年生存率が高いことから膀胱がんの手術に強いことがわかります。
2015年度の膀胱悪性腫瘍関連の手術は約280件となり、うち51件は全摘手術、225件は経尿道的膀胱腫瘍切除術です。
浸潤がんでは膀胱全摘術を原則としていますが、膀胱がん全摘例の5年生存率では表在がん85%、浸潤がん64%、骨盤リンパ節転移例32%で、国際的に見ても高い治療成績をおさめています。
有明病院では浸潤がんであっても膀胱温存の可能性がある方に対しては、手術に抗がん剤治療・放射線治療を組み合わせた膀胱温存療法(低用量化学放射線療法併用膀胱部分切除)にも取り組んでいます。
第3位 原三信病院(福岡県)
■治療合計455件
■手術あり342件■手術なし113件
医療法人原三信病院では、膀胱がんの診療件数において全国でも有数の実績があります。例年トップクラスですが2014年度は全国第3位です。
原三信病院は明治35年に開設された日本でも古い歴史をもつ泌尿器科系病院です。医家としての歴史はなんと400年余りにもなります。
病院開設時からある泌尿器科は、長い歴史と確かな治療技術に基づいて積み上げられた治療実績があります。
現在の名誉院長・副院長が泌尿器科専門医であり、泌尿器科は原三信病院でも強い部門とされ、複数の医師が多数の患者の治療にあたっています。
膀胱がん関連の年間の手術件数は約340件でその大多数は経尿道手術(膀胱温存手術)となり、この件数は日本でもトップクラスです。
泌尿器科で行われている手術の中でも膀胱がんは最も多くなります。
経尿道膀胱悪性腫瘍手術では、術後平均6日間での退院となり、入院期間も短いことから手術技術が高く安全性が高いことが伺われます。
第4位 新潟県立がんセンター新潟病院(新潟県)
■治療合計404件
■手術あり335件■手術なし69件
新潟県立がんセンター新潟病院では、膀胱がんの全国有数の治療実績を誇る病院です。
近年は、年間350件前後の膀胱悪性腫瘍手術が行われ、2014年度には手術あり・なしを含む膀胱がんの診療件数で全国4位となりました。
前任の泌尿器科部長が書籍に紹介される膀胱がん治療の名医として知られる医師とされ、その的確な手術・治療方法が継承されて多くの膀胱がん患者が集まる病院です。
実施された手術件数のうち9割が経尿道的な腫瘍切除術になります。この手術方法は表在型の膀胱がんに適用されることが多くなります。
膀胱全摘術においての新潟県立がんセンター新潟病院の5年生存率は、ステージⅠ(粘膜下層までのがんで転移なし)で89.7%、ステージⅡ(膀胱筋層までの浸潤で転移なし)は71.3%、ステージⅢ(周辺臓器への浸潤あるがリンパ節転移なし)は58.9%、ステージ Ⅳ(リンパ節転移あり)は16.9%と高めの実績となります。
第5位 千葉労災病院(千葉県)
■治療合計386件
■手術あり75件■手術なし311件
千葉労災病院は、膀胱がんの治療実績では高い実績があり、2014年度の手術あり・なしを含んだ膀胱がんの診療件数は全国で5位になります。
千葉労災病院の泌尿器科では、常駐医師と非常勤医師の経験豊富な泌尿器専門医が揃っており、年間に泌尿器全体で600件近い手術を行っています。
膀胱がんの多くが表在性膀胱がんとなり、経尿道的腫瘍切除術(膀胱を温存して腫瘍だけを切除する手術)が年に約60件程度行われています。
また、それに加えてBCG注入療法(弱毒化した結核菌を注入する方法)によって、がん細胞を抑えます。
ちなみに千葉労災病院においての膀胱全摘術の実績は年に数件程度になります。
第6位 静岡県立静岡がんセンター(静岡県)
■治療合計371件
■手術あり254件■手術なし117件
第7位 国保旭中央病院(千葉県)
■治療合計325件
■手術あり245件■手術なし80件
第8位 東京医科歯科大学医学部附属病院(東京都)
■治療合計292件
■手術あり208件■手術なし84件
第9位 横須賀共済病院(神奈川県)
■治療合計287件
■手術あり240件■手術なし47件
第10位 小牧市民病院(愛知県)
■治療合計282件
■手術あり176件■手術なし106件
第11位~100位(膀胱がんの治療・手術数が多い病院)
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 埼玉医科大学国際医療センター | 270 | 177 | 93 | 埼玉県 |
12 | 大垣市民病院 | 268 | 170 | 98 | 岐阜県 |
13 | 藤田保健衛生大学病院 | 267 | 203 | 64 | 愛知県 |
14 | 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター | 266 | 174 | 92 | 愛媛県 |
15 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 | 265 | 156 | 109 | 東京都 |
16 | 地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 | 263 | 235 | 28 | 広島県 |
17 | 関西医科大学附属枚方病院 | 260 | 203 | 57 | 大阪府 |
18 | 大阪府立急性期・総合医療センター | 259 | 239 | 20 | 大阪府 |
19 | 株式会社日立製作所ひたちなか総合病院 | 257 | 65 | 192 | 茨城県 |
19 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 大阪労災病院 | 257 | 203 | 54 | 大阪府 |
21 | 筑波大学附属病院 | 254 | 190 | 64 | 茨城県 |
21 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 | 254 | 210 | 44 | 愛知県 |
23 | 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター | 252 | 159 | 93 | 熊本県 |
23 | 兵庫県立がんセンター | 252 | 180 | 72 | 兵庫県 |
25 | 千葉県がんセンター | 251 | 133 | 118 | 千葉県 |
26 | 静岡県立総合病院 | 248 | 179 | 69 | 静岡県 |
26 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 徳山中央病院 | 248 | 206 | 42 | 山口県 |
28 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会 済生会宇都宮病院 | 244 | 189 | 55 | 栃木県 |
28 | 獨協医科大学 越谷病院 | 244 | 164 | 80 | 埼玉県 |
30 | 広島県厚生農業協同組合連合会 廣島総合病院 | 241 | 191 | 50 | 広島県 |
31 | 東京都立多摩総合医療センター | 237 | 189 | 48 | 東京都 |
31 | 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 | 237 | 197 | 40 | 岡山県 |
33 | 産業医科大学病院 | 236 | 204 | 32 | 福岡県 |
34 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属柏病院 | 235 | 191 | 44 | 千葉県 |
34 | 岡崎市民病院 | 235 | 113 | 122 | 愛知県 |
36 | 鳥取大学医学部附属病院 | 233 | 155 | 78 | 鳥取県 |
36 | 市立豊中病院 | 233 | 212 | 21 | 大阪府 |
38 | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター | 232 | 151 | 81 | 福岡県 |
39 | 東京慈恵会医科大学附属病院 | 229 | 201 | 28 | 東京都 |
40 | 日本医科大学付属病院 | 226 | 178 | 48 | 東京都 |
40 | 伊勢崎市民病院 | 226 | 185 | 41 | 群馬県 |
42 | 株式会社 日立製作所日立総合病院 | 224 | 185 | 39 | 茨城県 |
43 | 岩手医科大学附属病院 | 223 | 153 | 70 | 岩手県 |
43 | 市立札幌病院 | 223 | 176 | 47 | 北海道 |
45 | 自治医科大学附属病院 | 222 | 143 | 79 | 栃木県 |
45 | 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 | 222 | 162 | 60 | 千葉県 |
47 | 群馬県立がんセンター | 221 | 135 | 86 | 群馬県 |
48 | 東京医科大学病院 | 218 | 176 | 42 | 東京都 |
49 | 大阪市立大学医学部附属病院 | 217 | 148 | 69 | 大阪府 |
49 | 大阪赤十字病院 | 217 | 183 | 34 | 大阪府 |
49 | 兵庫県立加古川医療センター | 217 | 198 | 19 | 兵庫県 |
52 | 埼玉県立がんセンター | 216 | 165 | 51 | 埼玉県 |
53 | 国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院 | 215 | 174 | 41 | 熊本県 |
54 | 和歌山県立医科大学附属病院 | 213 | 128 | 85 | 和歌山県 |
54 | 大阪府立成人病センター | 213 | 127 | 86 | 大阪府 |
56 | 大阪市立総合医療センター | 212 | 153 | 59 | 大阪府 |
57 | 市立四日市病院 | 211 | 149 | 62 | 三重県 |
57 | 社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院 | 211 | 186 | 25 | 北海道 |
57 | 神戸市立医療センター西市民病院 | 211 | 170 | 41 | 兵庫県 |
60 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 横浜労災病院 | 210 | 142 | 68 | 神奈川県 |
61 | 東京大学医学部附属病院 | 208 | 157 | 51 | 東京都 |
62 | 島根大学医学部附属病院 | 207 | 153 | 54 | 島根県 |
63 | 国立大学法人群馬大学医学部附属病院 | 206 | 156 | 50 | 群馬県 |
63 | 名古屋市立大学病院 | 206 | 168 | 38 | 愛知県 |
65 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 海南病院 | 205 | 165 | 40 | 愛知県 |
66 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 203 | 150 | 53 | 東京都 |
66 | 埼玉医科大学 総合医療センター | 203 | 140 | 63 | 埼玉県 |
66 | 同愛記念病院 | 203 | 159 | 44 | 東京都 |
69 | 名古屋第一赤十字病院 | 200 | 156 | 44 | 愛知県 |
69 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 200 | 154 | 46 | 兵庫県 |
71 | 山形県立中央病院 | 199 | 160 | 39 | 山形県 |
72 | 新潟県立新発田病院 | 197 | 138 | 59 | 新潟県 |
72 | 長野市民病院 | 197 | 147 | 50 | 長野県 |
74 | 山梨県立中央病院 | 196 | 153 | 43 | 山梨県 |
74 | 神鋼記念病院 | 196 | 157 | 39 | 兵庫県 |
76 | 杏林大学医学部付属病院 | 195 | 179 | 16 | 東京都 |
76 | 横浜市立市民病院 | 195 | 169 | 26 | 神奈川県 |
76 | 新潟市民病院 | 195 | 155 | 40 | 新潟県 |
79 | 京都第二赤十字病院 | 194 | 174 | 20 | 京都府 |
80 | 日本赤十字社 和歌山医療センター | 193 | 145 | 48 | 和歌山県 |
81 | 東邦大学医療センター大森病院 | 192 | 152 | 40 | 東京都 |
82 | 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター | 191 | 128 | 63 | 大阪府 |
83 | 九州大学病院 | 189 | 130 | 59 | 福岡県 |
84 | 独立行政法人労働者健康福祉機構関西労災病院 | 187 | 143 | 44 | 兵庫県 |
84 | 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター | 187 | 135 | 52 | 東京都 |
84 | 豊橋市民病院 | 187 | 164 | 23 | 愛知県 |
84 | 公立豊岡病院組合立豊岡病院 | 187 | 155 | 32 | 兵庫県 |
88 | 姫路赤十字病院 | 185 | 155 | 30 | 兵庫県 |
89 | 京都大学医学部附属病院 | 184 | 120 | 64 | 京都府 |
90 | 東京都立駒込病院 | 183 | 116 | 67 | 東京都 |
91 | 神奈川県立がんセンター | 181 | 140 | 41 | 神奈川県 |
92 | 慶應義塾大学病院 | 180 | 109 | 71 | 東京都 |
92 | 新潟県厚生農業協同組合連合会 長岡中央綜合病院 | 180 | 123 | 57 | 新潟県 |
92 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 | 180 | 134 | 46 | 奈良県 |
95 | JA北海道厚生連 帯広厚生病院 | 179 | 153 | 26 | 北海道 |
95 | 恩賜財団 済生会 横浜市東部病院 | 179 | 139 | 40 | 神奈川県 |
97 | 社会福祉法人 親善福祉協会 国際親善総合病院 | 176 | 136 | 40 | 神奈川県 |
98 | 帝京大学医学部附属病院 | 175 | 123 | 52 | 東京都 |
98 | 奈良県立医科大学附属病院 | 175 | 117 | 58 | 奈良県 |
100 | 名古屋大学医学部附属病院 | 174 | 130 | 44 | 愛知県 |
100 | 日本赤十字社東京都支部 武蔵野赤十字病院 | 174 | 147 | 27 | 東京都 |