※治療には手術なし・腎(尿管)悪性腫瘍手術等・その他手術)を含む。
第1位 東京女子医科大学病院(東京都)
■治療合計191件
■手術あり162件■手術なし29件
東京女子医科大学病院泌尿器科では、腎臓がんの治療実績において全国でもトップクラスの実績を上げています。
腎臓がんの第一選択治療である手術件数の多さでは日本一の病院です。
泌尿器科で腎臓腫瘍に関連する手術が毎年250件前後行われており、その過半数が腎臓機能を温存する腎臓部分切除術で、全体の約半数が体への負担が少ない鏡視下手術となります。
手術件数が多いだけでなく、手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を取り入れている数少ない病院でもあります。
ダ・ヴィンチ手術は2015年の鏡視下腎臓部分切除術のうち、100件以上で取り入れられています。
ダ・ヴィンチでの手術支援により、鏡視下であっても細かい手術操作を行うことが可能になり、手術後の回復が早いのが特徴です。
手術以外でも腎臓がんの薬物療法も泌尿器科で行われ、分子標的薬を使用した治療に積極的に取り組み、分子標的薬の治療実績では全国のトップクラスです。
また、書籍に幾度か紹介されるような腎臓がんの名医を多く輩出しており、現在も田邉教授のもと約50名を超える医師が治療に当たっています。
第2位 九州大学病院(福岡県)
■治療合計178件
■手術あり115件■手術なし63件
九州大学病院において腎臓がんの治療件数は2014年度に全国2位となる病院となり、泌尿器・前立腺・腎臓・副腎外科が腎臓がんの診療・治療に当たっています。
泌尿器腹腔鏡技術認定医が在籍しているため、腹腔鏡下手術に強いのもこの病院の特徴です。
2015年度の腎臓がん関連の手術(根治的腎摘除術・腎部分切除術)は約80件実施されており、うち腹腔鏡下手術が約8割となっています。
九州大学病院では、手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」での手術にも取り組んでいます。
横溝晃准教授・立神勝則准教授がロボット支援手術を専門としている他、数名のダ・ヴィンチ手術認定医が在籍し、腎臓手術においては2015年に2件の腎部分切除術がダ・ヴィンチ手術で行われています。
手術だけでなく、薬物療法などの内科的治療にも取り組んでおり、分子標的薬を使った治療でも診療実績を上げています。
第3位 岡山大学病院(岡山県)
■治療合計170件
■手術あり106件■手術なし64件
腎臓がんの診療件数(手術・手術以外を含む)は2014年度に全国で第3位の実績を上げているのが岡山大学病院です。
岡山大学病院の泌尿器科には那須教授はじめ、数名が尿路性器がんの専門医師が在籍しています。
腎臓がんでは第一選択治療となるのが外科的手術となり、例年約60件前後の腎悪性腫瘍手術が行われています。
腎臓がんなどの悪性腫瘍に対しては専門外来として腫瘍外来を設けて対応され、手術後の定期フォローなども大切にしており、再発の早期発見に努めています。
また、腎臓がんに対してはロボット支援下での腎部分切除術にも取り組まれています。
さらに手術だけでなく薬物療法のような内科的治療等が行われ、手術後の再発予防としては化学療法が行われています。
在宅療養への不安については総合患者支援センターが設けられ、長期の治療に対する対応や地域との連携も図られています。
第4位 三重大学医学部附属病院(三重県)
■治療合計155件
■手術あり113件■手術なし42件
三重大学病院(三重大学医学部附属病院)は、腎臓がんの診療実績で全国でも上位に入る病院です(2014年実績全国第4位)。
腎泌尿器科は医師十数名のチームからなり、腎臓がんに関しては新規薬剤の治験も含めた集学的治療と腹腔鏡による低侵襲な手術を得意分野としており、例年約50件の腎臓悪性腫瘍手術が行われています。
特徴的なのは腎臓がんへの最新の治療法の一つでもあるアブレーション治療(ラジオ波凝固療法(自費診療)や凍結療法(保険適応)などの高度先進・特殊療法)を行っている数少ない病院の一つです。
腎臓がんは、一般的に外科的切除が最も根治的な治療とされていますが、がんの大きさや発生場所によっては手術が困難な場合があります。
アブレーション治療は比較的体への負担が少なく、様々な要因で外科的手術が困難な場合にも治療できる先端治療の一つなのですが、実施している病院が少ないのが現状です。
三重大学病院においてアブレーション治療は腎泌尿器科とIVR科(画像下治療を専門とする科)との連携で行われ、腎臓がんのアブレーション治療例数は日本で最多件数となっています。
なお、腎泌尿器科には分子標的薬での治療を専門としている医師が在籍しているため、化学療法も受けることができます。
地域の基幹病院として、周辺医療施設との連携も取られています。
第5位 大阪大学医学部附属病院(大阪府)
■治療合計148件
■手術あり77件■手術なし71件
大阪大学医学部付属病院は、腎臓がんの診療実績において全国で有数の実績を上げています。
泌尿器科が腎臓がんの診療にあたっていますが、これまでの治療経験に基づいているだけ根治を目指しつつ、生活の質を重視した最適な治療が心掛けられています。
泌尿器科の医師は約十数名体制となり、腫瘍を専門とする医師が数名在籍しています。
特に力を入れて取り組まれているのが腹腔鏡下手術で、泌尿器科では年に約40件~50件の腹腔鏡下の腎臓腫瘍手術が行われています。
また、手術だけでなく薬物療法も泌尿器科では行われています。
腎がんにおいては、インターフェロンやインターロイキンなどのサイトカインを使った免疫療法が主流となりますが、大阪大学医学部付属病院では分子標的薬の治療研究がされています。
大学病院らしく、今後の治療に結びつくような腎臓がんの血管産生などについての研究も行われています。
第6位 名古屋大学医学部附属病院(愛知県)
■治療合計145件
■手術あり99件■手術なし46件
第7位 神戸大学医学部附属病院(兵庫県)
■治療合計144件
■手術あり53件■手術なし91件
第8位 東京慈恵会医科大学附属柏病院(千葉県)
■治療合計130件
■手術あり103件■手術なし27件
第9位 東京医科歯科大学医学部附属病院(東京都)
■治療合計126件
■手術あり100件■手術なし26件
第10位 埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
■治療合計112件
■手術あり82件■手術なし30件
第10位 兵庫県立がんセンター(兵庫県)
■治療合計112件
■手術あり62件■手術なし50件
第11位~100位(腎臓がんの治療・手術数が多い病院)
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
12 | 北里大学病院 | 110 | 72 | 38 | 神奈川県 |
13 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 | 109 | 90 | 19 | 東京都 |
14 | 公益財団法人 がん研究会 有明病院 | 103 | 88 | 15 | 東京都 |
14 | 大阪府立成人病センター | 103 | 55 | 48 | 大阪府 |
16 | 国立大学法人山形大学医学部附属病院 | 99 | 62 | 37 | 山形県 |
17 | 新潟県立がんセンター新潟病院 | 98 | 57 | 41 | 新潟県 |
18 | 市立札幌病院 | 91 | 67 | 24 | 北海道 |
18 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 仙台病院 | 91 | 60 | 31 | 宮城県 |
20 | 東京大学医学部附属病院 | 90 | 58 | 32 | 東京都 |
20 | 熊本大学医学部附属病院 | 90 | 42 | 48 | 熊本県 |
22 | 京都大学医学部附属病院 | 88 | 56 | 32 | 京都府 |
22 | 長崎大学病院 | 88 | 64 | 24 | 長崎県 |
24 | 東海大学医学部付属病院 | 87 | 74 | 13 | 神奈川県 |
25 | 国立大学法人群馬大学医学部附属病院 | 83 | 58 | 25 | 群馬県 |
26 | 京都府立医科大学附属病院 | 82 | 58 | 24 | 京都府 |
27 | 札幌医科大学附属病院 | 81 | 48 | 33 | 北海道 |
28 | 千葉大学医学部附属病院 | 80 | 60 | 20 | 千葉県 |
28 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 | 80 | 63 | 17 | 神奈川県 |
28 | 大阪市立大学医学部附属病院 | 80 | 62 | 18 | 大阪府 |
31 | 伊勢崎市民病院 | 79 | 43 | 36 | 群馬県 |
32 | 慶應義塾大学病院 | 78 | 52 | 26 | 東京都 |
32 | 琉球大学医学部附属病院 | 78 | 44 | 34 | 沖縄県 |
34 | 弘前大学医学部附属病院 | 77 | 41 | 36 | 青森県 |
35 | 岩手医科大学附属病院 | 76 | 53 | 23 | 岩手県 |
36 | 自治医科大学附属病院 | 75 | 46 | 29 | 栃木県 |
36 | 済生会熊本病院 | 75 | 75 | – | 熊本県 |
38 | 帝京大学医学部附属病院 | 74 | 38 | 36 | 東京都 |
38 | 奈良県立医科大学附属病院 | 74 | 56 | 18 | 奈良県 |
38 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 74 | 51 | 23 | 兵庫県 |
41 | 防衛医科大学校病院 | 72 | 47 | 25 | 埼玉県 |
41 | 東京慈恵会医科大学附属病院 | 72 | 55 | 17 | 東京都 |
41 | 東京医科大学病院 | 72 | 45 | 27 | 東京都 |
44 | 久留米大学病院 | 71 | 52 | 19 | 福岡県 |
45 | 地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 | 68 | 68 | – | 広島県 |
45 | 大崎市民病院 | 68 | 33 | 35 | 宮城県 |
47 | 虎の門病院 | 67 | 47 | 20 | 東京都 |
48 | 北海道大学病院 | 65 | 39 | 26 | 北海道 |
48 | 名古屋第二赤十字病院 | 65 | 41 | 24 | 愛知県 |
50 | 国立大学法人 金沢大学附属病院 | 64 | 40 | 24 | 石川県 |
51 | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 | 63 | 21 | 42 | 福島県 |
51 | 獨協医科大学病院 | 63 | 37 | 26 | 栃木県 |
51 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 63 | 39 | 24 | 東京都 |
51 | 関西医科大学附属枚方病院 | 63 | 44 | 19 | 大阪府 |
55 | 静岡県立静岡がんセンター | 62 | 62 | – | 静岡県 |
56 | 秋田大学医学部附属病院 | 59 | 32 | 27 | 秋田県 |
56 | 筑波大学附属病院 | 59 | 44 | 15 | 茨城県 |
56 | 埼玉医科大学 総合医療センター | 59 | 34 | 25 | 埼玉県 |
59 | 東北大学病院 | 58 | 25 | 33 | 宮城県 |
59 | 国立大学法人 信州大学医学部附属病院 | 58 | 31 | 27 | 長野県 |
59 | 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 | 58 | 39 | 19 | 岡山県 |
59 | 社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院 | 58 | 38 | 20 | 北海道 |
59 | 総合病院 国保旭中央病院 | 58 | 45 | 13 | 千葉県 |
64 | 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 | 57 | 46 | 11 | 岐阜県 |
64 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 | 57 | 40 | 17 | 愛知県 |
64 | 市立釧路総合病院 | 57 | 28 | 29 | 北海道 |
67 | 日本医科大学付属病院 | 56 | 40 | 16 | 東京都 |
67 | 神奈川県立がんセンター | 56 | 41 | 15 | 神奈川県 |
67 | 大阪市立総合医療センター | 56 | 43 | 13 | 大阪府 |
70 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 大阪労災病院 | 55 | 42 | 13 | 大阪府 |
71 | 杏林大学医学部付属病院 | 54 | 54 | – | 東京都 |
72 | 新潟大学医歯学総合病院 | 53 | 32 | 21 | 新潟県 |
72 | 大阪医科大学附属病院 | 53 | 32 | 21 | 大阪府 |
72 | 愛媛大学医学部附属病院 | 53 | 40 | 13 | 愛媛県 |
72 | 鹿児島市立病院 | 53 | 53 | – | 鹿児島県 |
72 | 東京女子医科大学東医療センター | 53 | 53 | – | 東京都 |
77 | 近畿大学医学部附属病院 | 52 | 39 | 13 | 大阪府 |
77 | 公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 52 | 39 | 13 | 神奈川県 |
79 | 国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院 | 51 | 41 | 10 | 神奈川県 |
80 | 和歌山県立医科大学附属病院 | 50 | 30 | 20 | 和歌山県 |
80 | JA北海道厚生連 帯広厚生病院 | 50 | 34 | 16 | 北海道 |
80 | 青森県立中央病院 | 50 | 37 | 13 | 青森県 |
80 | 新潟市民病院 | 50 | 29 | 21 | 新潟県 |
80 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 | 50 | 28 | 22 | 愛知県 |
85 | 旭川医科大学病院 | 49 | 32 | 17 | 北海道 |
85 | 日本大学医学部附属板橋病院 | 49 | 28 | 21 | 東京都 |
85 | 宮崎大学医学部附属病院 | 49 | 27 | 22 | 宮崎県 |
85 | NTT東日本関東病院 | 49 | 37 | 12 | 東京都 |
85 | 日本赤十字社 和歌山医療センター | 49 | 38 | 11 | 和歌山県 |
85 | 名古屋市立西部医療センター | 49 | 10 | 39 | 愛知県 |
85 | 医療法人 原三信病院 | 49 | 38 | 11 | 福岡県 |
92 | 藤田保健衛生大学病院 | 48 | 30 | 18 | 愛知県 |
92 | 東京都立駒込病院 | 48 | 25 | 23 | 東京都 |
92 | 京都第二赤十字病院 | 48 | 27 | 21 | 京都府 |
95 | 広島大学病院 | 47 | 25 | 22 | 広島県 |
95 | 岩手県立中央病院 | 47 | 31 | 16 | 岩手県 |
95 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 | 47 | 47 | – | 福岡県 |
95 | 姫路赤十字病院 | 47 | 29 | 18 | 兵庫県 |
95 | 独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター | 47 | 32 | 15 | 北海道 |
100 | 自治医科大学附属さいたま医療センター | 46 | 25 | 21 | 埼玉県 |
100 | 富山県立中央病院 | 46 | 36 | 10 | 富山県 |
100 | 大垣市民病院 | 46 | 29 | 17 | 岐阜県 |
100 | 名古屋第一赤十字病院 | 46 | 35 | 11 | 愛知県 |
100 | 豊橋市民病院 | 46 | 36 | 10 | 愛知県 |