※治療には手術なし・手術(乳腺悪性腫瘍手術・乳房部分切除術・単純乳房切除術・乳腺全摘術・乳房再建術・その他手術)を含む。
第1位 東北公済病院(宮城県)
■治療合計1496件
■手術あり432件■手術なし1064件
東北公済病院は、乳がんの治療実績で全国でもトップクラスの病院とされ、手術あり・なしの症例を含んだのべ治療件数では2014年に全国で1位になります。
乳房悪性腫瘍手術の件数は2015年度が462件で、手術の件数だけで見ても全国でも有数、東北地方ではトップの実績となります。
乳がんは当病院外科では最も手術数が多い疾患で、乳房外科が乳がんの診療にあたり、乳がん専門の医師数名が手術や化学療法・ホルモン療法・放射線療法など多様な治療にあたっています。
乳がんでは外科手術が主な治療法となりますが、乳房を温存するかどうかという問題があります。
進行度などによっては切除法が選択されますが、この診断のためにマンモトーム(組織検査の一種)に力を入れています。
当病院では約3分の2の患者さんが、乳房を温存する方法の手術を選択されています。
また、病状により乳房を全切除する場合でも形成外科との連携によって、希望によってはシリコン製の人工乳房を再建する手術も選択することができます。
第2位 相良病院(鹿児島県)
■治療合計1411件
■手術あり639件■手術なし772件
相良病院を擁する博愛会は女性特有の疾患を扱う病院です。
会長の相良吉厚医師は乳がん診療歴が35年を超え、5000例以上の乳がん診療実績を持ち、的確な診断と治療で名医として知られ、メディア等でも紹介されています。
相良病院は女性のための専門病院として乳がん診療にも力を入れており、全国でも例年トップクラスの治療実績を誇っています。
相良病院乳腺科での2014年の手術実績は572件で、ここ数年は500件を超える手術が毎年行われています。
手術を受ける患者のボディイメージの変容に対応できるよう、乳房温存手術も積極的に取り組まれ、6~7割の高い温存率を誇っており、乳房再建手術にも取り組んでいます。
また、乳がんの早期発見や新しい治療法の模索・再発への早期対処などにも熱心に取り組み続けている病院です。
九州では最も早い40年以上前にマンモグラフィーを取り入れ、現在も遺伝子検査や再発リスク検査やMR-PETなどを取り入れている上、治験なども行われています。
「共に在り、共に歩む」という理念のもと、乳がん患者の精神的サポートにも力を入れ、患者・家族対象の学習会や子供のケア(CLIMBプログラム)が行われています。
外来診療では乳がんを主に診療するブレストセンターがあり、グループ総勢30名を超える医師のうち約半数が女性となり、女性が診療を受けやすい雰囲気づくりが心がけられています。
第3位 がん研有明病院(東京都)
■治療合計1221件
■手術あり1108件■手術なし113件
がん研究会有明病院は日本でトップクラスの乳がんの治療実績を誇る病院です。
特に有明病院が多く実績を上げているのが手術の分野で、年間1,000件以上の乳がん関連の手術が行われています。
乳がん手術のうち約4割が乳房温存手術ですが、残り6割の乳房切除術のうち約4割で乳房同時再建術が行われています。
形成外科との連携のもと、多くの再建手術が行われています。
また、乳房温存手術での安全性・生存率を高めるために生検などの検査により、診断の確実性を上げるべく努力がされています。
乳がんの治療は手術だけではなく、薬物療法や放射線療法も行われることがあります。
また、手術療法を主に行う乳腺外科と化学療法などを主に行う乳腺内科を備える乳腺センターがあり、放射線科医が参加し、乳がんの総合的な診療が行われています。
大野真司センター長は乳がん治療のガイドライン整備にも関わった乳がん治療の権威となり、岩瀬拓士外科部長は乳がん治療の名医としてメディア等で紹介されています。
センターの医師は総勢30名を超え、早期診断のため画像診断専門医も所属しています。
手術後のサポートのためにリハビリテーションは専門の理学療法士が行っており、また、手術後のむくみについてはリンパ浮腫外来があり、認定看護師やセラピストが対応しています。
第4位 九州がんセンター(福岡県)
■治療合計984件
■手術あり325件■手術なし659件
九州がんセンターは手術あり・なしの事例を含めた乳がんの治療実績では全国トップクラスの病院です。
元乳腺科部長(現・がん研究会有明病院乳腺センター大野真司センター長)が全国的な名医だったことから、その伝統を組んで現在も高い治療実績を誇っています。
手術件数は2015年が264件、例年約300件が実施されており、うち90件が乳房温存術、174件が乳房切除術になります。乳房切除術に対しては乳房再建にも取り組んでおり、年に数件が行われています。
また、手術件数だけでなく、治療成績(5年生存率)で見ても全国より高い実績を上げているのが九州がんセンターの特徴です。
乳がんの診療に当たっている乳腺科には医師が約8名在籍しており、部長・医長とも女性医師で5名が女性医師です。
女性特有のがんである乳がんに対して患者さんを主体とした医療が心がけられており、病気や体だけでなく、心や生活・社会・家族も含めた診療が行われています。
第5位 埼玉県立がんセンター(埼玉県)
■治療合計921件
■手術あり563件■手術なし358件
埼玉県立がんセンターは乳がんの治療実績で全国でも有数の実績を上げており、乳がんの治療に当たっているのが乳腺外科と乳腺腫瘍内科になります。
乳腺外科では手術が主に行われ、年に500件前後の乳がん関連手術、うち乳房温存手術は6~7割になります。
当センターでは乳房再建手術が行われるようになったことから、乳房温存手術の件数は減っている傾向にあります。
また、乳腺腫瘍内科では乳がんの薬物治療(抗がん剤やホルモン剤などによる治療)の治療・研究が行われています。
乳がんでは手術療法・薬物療法・放射線治療などが組み合わせる時等には、その関連する分野の乳腺外科・乳腺腫瘍内科・放射線科との連携が取られています。
手術後のリハビリについては、リハビリ科、乳房再建術では形成外科、適切な手術範囲の診断のための臨床検査科などとも綿密な連携がとられています。
第6位 聖路加国際病院(東京都)
■治療合計877件
■手術あり852件■手術なし25件
第7位 亀田総合病院(千葉県)
■治療合計848件
■手術あり533件■手術なし315件
第8位 四国がんセンター(愛媛県)
■治療合計793件
■手術あり378件■手術なし415件
第9位 聖マリアンナ医科大学病院(神奈川県)
■治療合計791件
■手術あり760件■手術なし31件
第10位 久留米総合病院(福岡県)
■治療合計760件
■手術あり571件■手術なし189件
第11位~100位(乳がんの治療・手術数が多い病院)
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 | 729 | 571 | 158 | 東京都 |
12 | 熊本市立熊本市民病院 | 705 | 316 | 389 | 熊本県 |
13 | 新潟県立がんセンター新潟病院 | 691 | 319 | 372 | 新潟県 |
14 | 独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター | 623 | 410 | 213 | 北海道 |
15 | 埼玉医科大学国際医療センター | 579 | 494 | 85 | 埼玉県 |
16 | 大阪大学医学部附属病院 | 543 | 317 | 226 | 大阪府 |
17 | 昭和大学病院 | 529 | 452 | 77 | 東京都 |
18 | 東京都立駒込病院 | 527 | 500 | 27 | 東京都 |
19 | 静岡県立静岡がんセンター | 525 | 458 | 67 | 静岡県 |
20 | 国立大学法人三重大学医学部附属病院 | 509 | 371 | 138 | 三重県 |
21 | ブレストピアなんば病院 | 494 | 388 | 106 | 宮崎県 |
21 | 北九州市立医療センター | 494 | 471 | 23 | 福岡県 |
23 | 地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 | 482 | 415 | 67 | 広島県 |
24 | 北里大学病院 | 479 | 262 | 217 | 神奈川県 |
25 | 東京医科大学病院 | 465 | 262 | 203 | 東京都 |
26 | 愛知県がんセンター中央病院 | 454 | 421 | 33 | 愛知県 |
27 | 大阪府立成人病センター | 449 | 354 | 95 | 大阪府 |
28 | 福山市民病院 | 445 | 273 | 172 | 広島県 |
29 | 神奈川県立がんセンター | 440 | 368 | 72 | 神奈川県 |
30 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 428 | 394 | 34 | 東京都 |
31 | 岡山大学病院 | 419 | 220 | 199 | 岡山県 |
32 | さいたま赤十字病院 | 417 | 289 | 128 | 埼玉県 |
33 | 虎の門病院 | 416 | 328 | 88 | 東京都 |
34 | 日本大学医学部附属板橋病院 | 406 | 269 | 137 | 東京都 |
35 | 千葉県がんセンター | 398 | 366 | 32 | 千葉県 |
36 | 群馬県立がんセンター | 378 | 283 | 95 | 群馬県 |
37 | 川崎医科大学附属病院 | 377 | 205 | 172 | 岡山県 |
37 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 | 377 | 315 | 62 | 千葉県 |
39 | 大分県立病院 | 375 | 109 | 266 | 大分県 |
40 | 市立札幌病院 | 372 | 141 | 231 | 北海道 |
41 | 独立行政法人労働者健康福祉機構関西労災病院 | 361 | 202 | 159 | 兵庫県 |
42 | 兵庫県立加古川医療センター | 360 | 198 | 162 | 兵庫県 |
43 | 姫路赤十字病院 | 359 | 237 | 122 | 兵庫県 |
44 | 九州大学病院 | 357 | 208 | 149 | 福岡県 |
45 | 独立行政法人国立病院機構水戸医療センター | 355 | 158 | 197 | 茨城県 |
46 | 京都大学医学部附属病院 | 354 | 183 | 171 | 京都府 |
47 | 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター | 353 | 204 | 149 | 大阪府 |
48 | 大船中央病院 | 352 | 304 | 48 | 神奈川県 |
49 | 東京女子医科大学病院 | 346 | 257 | 89 | 東京都 |
50 | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター | 341 | 159 | 182 | 福岡県 |
51 | 国立大学法人群馬大学医学部附属病院 | 340 | 318 | 22 | 群馬県 |
52 | 自治医科大学附属病院 | 338 | 310 | 28 | 栃木県 |
53 | 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター | 335 | 227 | 108 | 東京都 |
54 | 東京都立多摩総合医療センター | 330 | 300 | 30 | 東京都 |
55 | 福井県済生会病院 | 324 | 158 | 166 | 福井県 |
56 | 独立行政法人労働者健康福祉機構東北労災病院 | 323 | 132 | 191 | 宮城県 |
57 | 青森県立中央病院 | 321 | 172 | 149 | 青森県 |
58 | KKR札幌医療センター 斗南病院 | 315 | 167 | 148 | 北海道 |
59 | 産業医科大学病院 | 311 | 157 | 154 | 福岡県 |
60 | 静岡県立総合病院 | 308 | 308 | – | 静岡県 |
60 | 宮城県立がんセンター | 308 | 171 | 137 | 宮城県 |
62 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 横浜労災病院 | 299 | 234 | 65 | 神奈川県 |
62 | 県立宮崎病院 | 299 | 172 | 127 | 宮崎県 |
64 | 市立貝塚病院 | 298 | 171 | 127 | 大阪府 |
65 | 札幌医科大学附属病院 | 294 | 173 | 121 | 北海道 |
65 | 栃木県立がんセンター | 294 | 224 | 70 | 栃木県 |
67 | 東海大学医学部付属病院 | 289 | 272 | 17 | 神奈川県 |
68 | 獨協医科大学 越谷病院 | 287 | 166 | 121 | 埼玉県 |
69 | 兵庫医科大学病院 | 285 | 141 | 144 | 兵庫県 |
70 | 千葉大学医学部附属病院 | 284 | 273 | 11 | 千葉県 |
71 | 社会福祉法人 三井記念病院 | 283 | 239 | 44 | 東京都 |
72 | 兵庫県立がんセンター | 278 | 251 | 27 | 兵庫県 |
73 | 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 | 277 | 150 | 127 | 福岡県 |
74 | 公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 274 | 263 | 11 | 神奈川県 |
75 | 名古屋第一赤十字病院 | 273 | 134 | 139 | 愛知県 |
75 | 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター | 273 | 201 | 72 | 愛知県 |
77 | 東北大学病院 | 271 | 172 | 99 | 宮城県 |
78 | 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 | 268 | 165 | 103 | 大阪府 |
79 | 東京医科大学八王子医療センター | 267 | 133 | 134 | 東京都 |
80 | 関西医科大学附属滝井病院 | 261 | 168 | 93 | 大阪府 |
81 | 愛知県がんセンター愛知病院 | 260 | 169 | 91 | 愛知県 |
82 | 広島大学病院 | 257 | 257 | – | 広島県 |
83 | 長野赤十字病院 | 255 | 145 | 110 | 長野県 |
84 | 国立大学法人 金沢大学附属病院 | 252 | 156 | 96 | 石川県 |
84 | 神鋼記念病院 | 252 | 252 | – | 兵庫県 |
86 | 石川県立中央病院 | 251 | 175 | 76 | 石川県 |
87 | 長岡赤十字病院 | 250 | 124 | 126 | 新潟県 |
88 | 近畿大学医学部附属病院 | 249 | 220 | 29 | 大阪府 |
89 | 金沢医科大学病院 | 246 | 105 | 141 | 石川県 |
89 | 藤田保健衛生大学病院 | 246 | 211 | 35 | 愛知県 |
91 | 東邦大学医療センター大森病院 | 245 | 155 | 90 | 東京都 |
91 | 熊本大学医学部附属病院 | 245 | 197 | 48 | 熊本県 |
93 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 | 244 | 198 | 46 | 福岡県 |
93 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪病院 | 244 | 135 | 109 | 大阪府 |
95 | 名古屋市立西部医療センター | 242 | 110 | 132 | 愛知県 |
96 | 社会医療法人 天神会 新古賀病院 | 241 | 119 | 122 | 福岡県 |
96 | 山形県立中央病院 | 241 | 145 | 96 | 山形県 |
98 | 名古屋大学医学部附属病院 | 237 | 210 | 27 | 愛知県 |
99 | 公益財団法人星総合病院 | 236 | 194 | 42 | 福島県 |
100 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 釧路労災病院 | 234 | 68 | 166 | 北海道 |