※治療には手術なし・手術(ステントグラフト内挿術・その他手術)を含む。
第1位 川崎幸病院(神奈川県)
■治療合計328件
■手術あり229件■手術なし99件
川崎幸病院は神奈川県川崎市に位置し、病床数326床を有する大規模病院となります。
解離性大動脈瘤の診断・治療では、川崎大動脈センターで受けることが可能で国内でも唯一の大動脈関連の疾患を専門的に治療している施設です。
施設の概要として専用のフロアを有し、55床のベッド(そのうち16床が集中治療室)、3部屋の手術室を設置しています。
3室ある手術室うち1室がハイブリッド手術室として機能しており、ステント治療にも対応します。
緊急手術を必要とする患者さんの受け入れは24時間365日いつでも対応できる体制を取っており、また、川崎大動脈センター・ドクターカーを導入し、紹介元の病院まで患者さんを運搬できる体制を整えています。
第2位 千葉西総合病院(千葉県)
■治療合計201件
■手術あり137件■手術なし64件
千葉西総合病院は千葉県松戸市に位置し、病床数608床を有する大規模病院に分類されます。
解離性大動脈瘤の治療は大動脈センターにおいて緊急の場合でも24時間体制で受け入れが可能です。
大動脈瘤の治療にステントグラフトを積極的に取り入れており、患者さんの身体の負担を可能な限り軽くする治療を目指しています。
大動脈瘤の一般的にはステントグラフトを用いた治療は多くても手術件数全体の4割程なのですが、千葉西総合病院では8割という非常に多い割合でステントグラフト治療が行われています。
公表されているステントグラフトの手術件数は年間約261件と経験の豊富さが伺えます。
第3位 仙台厚生病院(宮城県)
■治療合計163件
■手術あり62件■手術なし101件
仙台厚生病院は仙台市に位置し、病床数409床を有する大規模病院となり、心臓血管系疾患の治療件数は東北6県の中でもトップクラスで県外からも多く患者さんが訪れる病院です。
解離性大動脈瘤の治療は心臓血管センターが担当しており、手術治療は心臓血管外科に所属する医師が行います。
心臓血管センターは2009年にハイブリッド手術室を設置し、ステントグラフト治療を開始しており、通常の手術室に加え、ハイブリッド手術室も整備することで緊急手術にも対応しています。
また、夜間などの診療時間外にも心臓血管センターには、内科系医師と外科系医師の当直体制を取っており、24時間体制での治療に当たっています。
第4位 榊原記念病院(東京都)
■治療合計136件
■手術あり100件■手術なし36件
榊原記念病院は東京都府中市に位置し、病床数320床を有する大規模病院となり、解離性大動脈瘤は心臓血管外科で対応をします。
急性期の患者さんの受け入れは「どんなことがあっても断らない」という方針で、いつでも、どんな患者さんでも積極的に治療を行う病院とされています。
近年では大動脈関係の緊急手術が増加しているとの公表があり、方針通りの医療を実施していることが分かります。
また、関連施設として榊原記念クリニックが東京都新宿区西新宿にあり、循環器と心臓血管外科の専門医が数十名勤務しています。
榊原記念クリニックは外来部門を主に担当しており、手術が必要と分かれば府中の病院で手術を受けること可能になり、クリニックでは循環器ドッグが受けられ、病気の早期発見・早期治療に取り組んでいます。
第5位 小倉記念病院(福岡県)
■治療合計127件
■手術あり46件■手術なし81件
小倉記念病院は福岡県北九州市に位置し、病床数658床を有する大規模病院です。病院の創立は大正5年で歴史のある病院です。
解離性大動脈瘤の治療を行っている心臓血管外科は昭和48年に開設され、名誉医院長の延吉正清医師が国内初の手術に成功するなど日本の中でも長い歴史を持つ病院です。
実績としては2014年までに開胸手術の総症例数が14000例を超えたことが発表され、2008年以降はステントグラフ治療も積極的に取り入れるなど新しい治療方法や患者さんの体の負担が少ない治療を進んで行っています。
2013年以降、胸部大動脈瘤の手術件数は平均で年間約80件で、そのうちの約50%がステントグラフト治療になっています。
第6位 自治医科大学附属さいたま医療センター(埼玉県)
■治療合計118件
■手術あり77件■手術なし41件
第6位 心臓病センター榊原病院(岡山県)
■治療合計118件
■手術あり65件■手術なし53件
第8位 国立循環器病研究センター(大阪府)
■治療合計115件
■手術あり72件■手術なし43件
第9位 埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
■治療合計112件
■手術あり77件■手術なし35件
第10位 野崎徳洲会病院(大阪府)
■治療合計104件
■手術あり82件■手術なし22件
第11位~100位(解離性大動脈瘤の治療・手術数が多い病院)
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 | 101 | 48 | 53 | 岡山県 |
12 | 兵庫県立姫路循環器病センター | 99 | 56 | 43 | 兵庫県 |
13 | 独立行政法人 国立病院機構 静岡医療センター | 93 | 49 | 44 | 静岡県 |
14 | 東海大学医学部付属病院 | 86 | 43 | 43 | 神奈川県 |
15 | 医療法人社団 明芳会イムス葛飾ハートセンター | 81 | 48 | 33 | 東京都 |
16 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会 済生会宇都宮病院 | 80 | 54 | 26 | 栃木県 |
17 | 公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 78 | 46 | 32 | 神奈川県 |
18 | 済生会熊本病院 | 76 | 40 | 36 | 熊本県 |
19 | 大分大学医学部附属病院 | 70 | 43 | 27 | 大分県 |
19 | 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院 | 70 | 56 | 14 | 大阪府 |
19 | 熊本赤十字病院 | 70 | 35 | 35 | 熊本県 |
22 | 新潟市民病院 | 69 | 42 | 27 | 新潟県 |
23 | 医療法人徳洲会 名古屋徳洲会総合病院 | 68 | 30 | 38 | 愛知県 |
24 | 神戸大学医学部附属病院 | 67 | 51 | 16 | 兵庫県 |
24 | 医療法人社団 誠馨会新東京病院 | 67 | 39 | 28 | 千葉県 |
26 | 名古屋第一赤十字病院 | 66 | 37 | 29 | 愛知県 |
26 | 福岡県済生会福岡総合病院 | 66 | 41 | 25 | 福岡県 |
26 | 独立行政法人 国立病院機構 鹿児島医療センター | 66 | 25 | 41 | 鹿児島県 |
29 | 愛媛県立中央病院 | 65 | 36 | 29 | 愛媛県 |
30 | 医療法人 沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院 | 63 | 37 | 26 | 神奈川県 |
30 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 63 | 36 | 27 | 兵庫県 |
30 | 群馬県立心臓血管センター | 63 | 32 | 31 | 群馬県 |
33 | 東宝塚さとう病院 | 62 | 41 | 21 | 兵庫県 |
34 | 獨協医科大学病院 | 61 | 34 | 27 | 栃木県 |
34 | 大阪大学医学部附属病院 | 61 | 28 | 33 | 大阪府 |
34 | 京都第二赤十字病院 | 61 | 40 | 21 | 京都府 |
37 | 自治医科大学附属病院 | 60 | 26 | 34 | 栃木県 |
37 | 国立大学法人 信州大学医学部附属病院 | 60 | 28 | 32 | 長野県 |
39 | 帝京大学医学部附属病院 | 59 | 42 | 17 | 東京都 |
39 | 医療法人財団 荻窪病院 | 59 | 28 | 31 | 東京都 |
41 | 大垣市民病院 | 57 | 21 | 36 | 岐阜県 |
41 | 静岡市立静岡病院 | 57 | 32 | 25 | 静岡県 |
41 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院 | 57 | 37 | 20 | 静岡県 |
41 | 日本海総合病院 | 57 | 29 | 28 | 山形県 |
41 | 長野県厚生農業協同組合連合会 佐久総合病院 佐久医療センター | 57 | 29 | 28 | 長野県 |
46 | 中央病院 | 56 | 21 | 35 | 鹿児島県 |
47 | 名古屋第二赤十字病院 | 55 | 27 | 28 | 愛知県 |
47 | 立川綜合病院 | 55 | 27 | 28 | 新潟県 |
49 | 藤田保健衛生大学病院 | 53 | 27 | 26 | 愛知県 |
49 | 久留米大学病院 | 53 | 34 | 19 | 福岡県 |
49 | 伊勢赤十字病院 | 53 | 32 | 21 | 三重県 |
49 | 福岡和白病院 | 53 | 35 | 18 | 福岡県 |
53 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 | 52 | 31 | 21 | 奈良県 |
53 | いわき市立総合磐城共立病院 | 52 | 42 | 10 | 福島県 |
53 | 社会医療法人財団石心会 埼玉石心会病院 | 52 | 28 | 24 | 埼玉県 |
56 | 岩手医科大学附属病院 | 51 | 25 | 26 | 岩手県 |
56 | 北里大学病院 | 51 | 29 | 22 | 神奈川県 |
56 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 51 | 31 | 20 | 神奈川県 |
59 | 筑波メディカルセンター病院 | 50 | 25 | 25 | 茨城県 |
60 | 山梨県立中央病院 | 49 | 15 | 34 | 山梨県 |
60 | 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター | 49 | 28 | 21 | 東京都 |
62 | 東京都立多摩総合医療センター | 48 | 14 | 34 | 東京都 |
62 | 公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター | 48 | 32 | 16 | 千葉県 |
64 | 東京医科大学病院 | 47 | 29 | 18 | 東京都 |
65 | 大阪医科大学附属病院 | 46 | 25 | 21 | 大阪府 |
65 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 | 46 | 18 | 28 | 愛知県 |
65 | 医療法人 徳洲会 札幌東徳洲会病院 | 46 | 13 | 33 | 北海道 |
65 | 一宮西病院 | 46 | 29 | 17 | 愛知県 |
65 | 社会医療法人 明石医療センター | 46 | 23 | 23 | 兵庫県 |
65 | 綾瀬循環器病院 | 46 | 27 | 19 | 東京都 |
71 | 秋田大学医学部附属病院 | 45 | 30 | 15 | 秋田県 |
71 | 株式会社 日立製作所日立総合病院 | 45 | 16 | 29 | 茨城県 |
71 | 総合病院土浦協同病院 | 45 | 20 | 25 | 茨城県 |
74 | 旭川医科大学病院 | 44 | 25 | 19 | 北海道 |
74 | 国立大学法人山形大学医学部附属病院 | 44 | 28 | 16 | 山形県 |
74 | 市立四日市病院 | 44 | 10 | 34 | 三重県 |
74 | 神戸赤十字病院 | 44 | 22 | 22 | 兵庫県 |
74 | 医療法人 徳洲会 福岡徳洲会病院 | 44 | 17 | 27 | 福岡県 |
79 | 長野赤十字病院 | 43 | 19 | 24 | 長野県 |
79 | 諏訪赤十字病院 | 43 | 21 | 22 | 長野県 |
79 | 地方独立行政法人 広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 | 43 | 25 | 18 | 広島県 |
79 | 地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立安佐市民病院 | 43 | 20 | 23 | 広島県 |
79 | 伊勢崎市民病院 | 43 | 23 | 20 | 群馬県 |
84 | 関西医科大学附属枚方病院 | 42 | 26 | 16 | 大阪府 |
84 | 船橋市立医療センター | 42 | 29 | 13 | 千葉県 |
84 | 日本赤十字社 成田赤十字病院 | 42 | 17 | 25 | 千葉県 |
84 | 加古川東市民病院 | 42 | 11 | 31 | 兵庫県 |
88 | 日本医科大学付属病院 | 41 | 15 | 26 | 東京都 |
88 | 近畿大学医学部附属病院 | 41 | 15 | 26 | 大阪府 |
88 | 医療法人社団 東光会戸田中央総合病院 | 41 | 22 | 19 | 埼玉県 |
88 | 医療法人社団 誠高会おおたかの森病院 | 41 | 19 | 22 | 千葉県 |
88 | 医療法人徳洲会 松原徳洲会病院 | 41 | 25 | 16 | 大阪府 |
88 | 県立宮崎病院 | 41 | 24 | 17 | 宮崎県 |
94 | 独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター | 40 | 20 | 20 | 東京都 |
94 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 | 40 | 27 | 13 | 福岡県 |
94 | 社会医療法人孝仁会 心臓血管センター北海道大野病院 | 40 | 21 | 19 | 北海道 |
94 | 社会福祉法人 三井記念病院 | 40 | 26 | 14 | 東京都 |
98 | 東京女子医科大学病院 | 39 | 22 | 17 | 東京都 |
98 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属柏病院 | 39 | 22 | 17 | 千葉県 |
98 | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター | 39 | 16 | 23 | 福岡県 |