※白内障とは水晶体変異・疾患等を含む。
※治療には手術なし・手術治療を含む。
第1位 大阪労災病院(大阪府)
■治療合計4228
■手術あり4228■手術なし―
大阪労災病院の眼科では、白内障と硝子体の疾患を中心に幅広い診療を行っており、白内障を専門分野とする医師が数名在籍し、眼科の総医師数は十数名になります。
現在、眼科の年間手術実績は6000件を上回り、中でも白内障の手術実績は4500件を超えます。
一日の外来診療数は約150件でその内約20%は初診で、他の病院から紹介を受け即日入院・手術となるような緊急性の高い症例が多くなります。
白内障の診察では最新の医療機器を積極的に導入し、手術後の生活の質を向上させるという信念の元、患者の趣味なども考慮に入れ、最も適したレンズを選択し手術が行われます。
平成12年からは西5階病棟が眼科専門病棟となり、平成23年6月には眼科専用の手術室が開設され、緊急性の高い手術にはより速やかに対応できるようになりました。
また、平成26年9月から最新の画像ファイリングシステムを導入し、患者一人一人の検査データを一括で管理し、病状の経過をより詳細に全医師が把握できるようになりました。
第2位 三井記念病院(東京都)
■治療合計3378
■手術あり3378■手術なし―
三井記念病院の眼科では、主に白内障の治療を診療の柱としており、患者にとって最良の治療を行うため、常に臨床成績の向上に努めています。
また、最新の医療器を導入しており、最高の手術材料と技術で白内障手術の質・量ともに世界的にも高い評価を得ています。
白内障治療における権威・赤星隆幸医師をはじめ、数名の医師が在籍しており、赤星医師が独自に開発した術式の核分割法(プレチョップ法)と専用の手術器具により、白内障手術は大幅に時間の短縮が可能になり、手術時間は1例につき約4分程度になりました。
術後は早期に視力を回復することが可能になり、抗凝固薬を服用中の患者でも服薬を中止することなく、安全に手術を受けることが出来るようになりました。
術前に乱視がある場合、乱視を矯正することができるトーリックレンズによる治療も積極的に行っており、2015年度には4000件を超える症例で使用され日本一の実績を誇ります。
第3位 北里大学病院(神奈川県)
■治療合計1694
■手術あり1694■手術なし―
北里大学病院の眼科では白内障をはじめ5つの部門があり、診察室は患者のプライバシーを考慮し、全ての診察室を個室とし検査室も車いすやベビーカーに配慮し広くなっています。
白内障手術においては年に3000件以上の症例を扱っており、術後に眼鏡なしで生活できるよう遠近共に見えるよう老視の克服も同時に行うという特徴があります。
眼の疾患全般に対して熟練の術者を配し、病理・光学などの専門家、他診療科との連携で各専門外来が充実しているというのも特徴の一つです。
また、手術の際には外来による手術や短期入院で行い、術後は早めに紹介医の元へ患者を戻すことで遠方からの診察や長時間の待ち時間に対する負担を軽減できるようにしています。
眼科には白内障の専門医である飯田嘉彦医師を含めた数名が在籍し、白内障専門の研究員も在籍しています。
現在、待ち時間の短縮や適切な診断・治療を行うため、初診は紹介状のみの取り扱いで再診でも予約がなく、半年以上受診が無い場合には近医への受診を案内することになります。
第4位 東京医科大学病院(東京都)
■治療合計1671
■手術あり1671■手術なし―
東京医科大学病院では眼科の疾病全般に対して経験豊富なスタッフが揃い、診断にも最新の検査機器を導入、緊急を要する症例に対しても24時間体制で手術を含む入院・治療を行っています。
また、日常生活における視覚の重要性を考慮し、白内障を含む眼科疾患を抱える患者の生活の質を維持し、向上させることを眼科医の役割と考え日夜研究を重ねています。
2015年度の一年間に訪れる外来患者数は延べ約67000人、手術件数は約3000件に上ります。その中でも白内障の手術は約2051件の実績があります。
白内障と診断された場合、その他の病気に対するリスクも考慮した上で最良の治療を選択しています。
また、白内障の日帰り手術や入院手術に対しても、術後の通院なども考慮して患者さんの負担を軽減することに努めています。
白内障分野では後藤医師の他、若林美宏医師、村松大弐医師など白内障の診断に長けた医師が在籍していますので安心して治療を受けることができます。
第5位 昭和大学病院附属東病院(東京都)
■治療合計1650
■手術あり1650■手術なし―
昭和大学病院附属東病院では主治医制度により、責任の所在を明確にした診療体制が整っています。その上で上級医の診療や治療の方針を決定しています。
また、地域の眼科開業医とも連携し、近隣の医療機関からの紹介を中心に各専門分野の診察を行っています。
2015年の白内障手術件数が約1616件となり、眼科専用の手術室が2室あり24時間対応しています。
緊急を要するような疾患、状況においては眼科救急医療の対応と実践により、地域に貢献することを治療方針としています。
眼科診療担当医で主任教授の高橋春男医師は、硝子体内視鏡手術と白内障手術を専門分野とし、白内障における血清脂質代謝の関係や外傷性白内障に対する豚眼を使用した手術に対する条件の検討など白内障硝子体手術の研究をされています。
白内障手術は日帰りで行うことが可能である故に術後感染症予防から通院が必要になることを考慮し、術後の管理はかかりつけの眼科医に担当をお願いすることで患者さんが通院で生じる待ち時間の短縮など負担を軽減することをすすめています。
第6位 近畿大学医学部附属病院(大阪府)
■治療合計1535
■手術あり1535■手術なし―
第7位 公立昭和病院(東京都)
■治療合計1467
■手術あり1467■手術なし―
第8位 東京慈恵会医科大学附属病院(東京都)
■治療合計1430
■手術あり1430■手術なし―
第9位 国立病院機構 東京医療センター(東京都)
■治療合計1427
■手術あり1427■手術なし―
第10位 順天堂大学医学部附属順天堂医院(東京都)
■治療合計1390
■手術あり1376■手術なし14
第11位~第100位(白内障の治療・手術数が多い病院)
※白内障(水晶体変異を含む)の手術・手術なしを含む
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 | 1369 | 1369 | – | 奈良県 |
12 | 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 | 1297 | 1284 | 13 | 岡山県 |
13 | 倉敷成人病センター | 1161 | 1161 | – | 岡山県 |
14 | さいたま赤十字病院 | 1160 | 1148 | 12 | 埼玉県 |
15 | 紀南病院 | 1159 | 1159 | – | 和歌山県 |
16 | 近畿大学医学部堺病院 | 1151 | 1151 | – | 大阪府 |
17 | 医療法人財団明理会新松戸中央総合病院 | 1132 | 1132 | – | 千葉県 |
18 | 東京都健康長寿医療センター | 1118 | 1118 | – | 東京都 |
19 | 住友別子病院 | 1115 | 1115 | – | 愛媛県 |
20 | 関西医科大学附属枚方病院 | 1111 | 1111 | – | 大阪府 |
20 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 | 1111 | 1111 | – | 愛知県 |
22 | 日本赤十字社 和歌山医療センター | 1094 | 1094 | – | 和歌山県 |
22 | 公立学校共済組合近畿中央病院 | 1094 | 1094 | – | 兵庫県 |
24 | 大阪医科大学附属病院 | 1087 | 1087 | – | 大阪府 |
25 | 独立行政法人国立病院機構 相模原病院 | 1080 | 1080 | – | 神奈川県 |
26 | 岩手医科大学附属病院 | 1065 | 1065 | – | 岩手県 |
27 | 藤田保健衛生大学病院 | 1054 | 1039 | 15 | 愛知県 |
28 | 藤沢市民病院 | 1049 | 1049 | – | 神奈川県 |
29 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷三方原病院 | 1044 | 1044 | – | 静岡県 |
30 | 奈良県立医科大学附属病院 | 1043 | 1043 | – | 奈良県 |
31 | 獨協医科大学病院 | 1031 | 1031 | – | 栃木県 |
32 | 医療法人 沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院 | 1018 | 955 | 63 | 神奈川県 |
33 | 公益財団法人 東京都保健医療公社 多摩南部地域病院 | 1012 | 1012 | – | 東京都 |
34 | あさぎり病院 | 986 | 986 | – | 兵庫県 |
35 | 一般財団法人神奈川県警友会 けいゆう病院 | 973 | 973 | – | 神奈川県 |
36 | 大阪赤十字病院 | 971 | 971 | – | 大阪府 |
37 | 名古屋第二赤十字病院 | 965 | 965 | – | 愛知県 |
38 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 963 | 963 | – | 神奈川県 |
39 | 東京医科大学八王子医療センター | 958 | 958 | – | 東京都 |
40 | 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター | 955 | 955 | – | 大阪府 |
41 | 医療法人財団 神戸海星病院 | 939 | 939 | – | 兵庫県 |
42 | 三菱神戸病院 | 938 | 938 | – | 兵庫県 |
43 | 東京大学医学部附属病院 | 937 | 937 | – | 東京都 |
43 | 京都第二赤十字病院 | 937 | 937 | – | 京都府 |
43 | 独立行政法人 国立病院機構 千葉医療センター | 937 | 937 | – | 千葉県 |
46 | 兵庫医科大学病院 | 919 | 919 | – | 兵庫県 |
47 | 淀川キリスト教病院 | 917 | 917 | – | 大阪府 |
48 | 関西医科大学附属滝井病院 | 911 | 911 | – | 大阪府 |
49 | 市立室蘭総合病院 | 894 | 894 | – | 北海道 |
50 | 旭川赤十字病院 | 892 | 892 | – | 北海道 |
51 | 東京女子医科大学病院 | 891 | 891 | – | 東京都 |
52 | 東邦大学医療センター佐倉病院 | 882 | 882 | – | 千葉県 |
53 | 東京警察病院 | 881 | 881 | – | 東京都 |
54 | 埼玉医科大学病院 | 868 | 868 | – | 埼玉県 |
55 | 市立札幌病院 | 864 | 864 | – | 北海道 |
56 | 学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 860 | 860 | – | 千葉県 |
57 | 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 | 854 | 854 | – | 大阪府 |
57 | 社会医療法人 阪南医療福祉センター 阪南中央病院 | 854 | 854 | – | 大阪府 |
59 | 琉球大学医学部附属病院 | 852 | 852 | – | 沖縄県 |
59 | JR東京総合病院 | 852 | 817 | 35 | 東京都 |
61 | 自治医科大学附属病院 | 842 | 842 | – | 栃木県 |
61 | 東京医科歯科大学医学部附属病院 | 842 | 842 | – | 東京都 |
61 | 岐阜赤十字病院 | 842 | 842 | – | 岐阜県 |
64 | 慶應義塾大学病院 | 833 | 808 | 25 | 東京都 |
65 | 東海大学医学部付属病院 | 828 | 828 | – | 神奈川県 |
66 | 金沢医科大学病院 | 826 | 826 | – | 石川県 |
67 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属柏病院 | 825 | 825 | – | 千葉県 |
68 | 姫路赤十字病院 | 824 | 824 | – | 兵庫県 |
69 | 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター | 806 | 806 | – | 東京都 |
70 | 総合病院 国保旭中央病院 | 803 | 803 | – | 千葉県 |
71 | 順天堂大学医学部附属練馬病院 | 800 | 800 | – | 東京都 |
71 | 箕面市立病院 | 800 | 800 | – | 大阪府 |
73 | 県立広島病院 | 797 | 797 | – | 広島県 |
74 | 兵庫県立 西宮病院 | 795 | 795 | – | 兵庫県 |
75 | 大阪大学医学部附属病院 | 792 | 792 | – | 大阪府 |
76 | 市立豊中病院 | 788 | 788 | – | 大阪府 |
77 | 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 | 783 | 783 | – | 大阪府 |
78 | 愛媛県立中央病院 | 775 | 775 | – | 愛媛県 |
79 | 滋賀医科大学医学部附属病院 | 767 | 767 | – | 滋賀県 |
80 | 福井赤十字病院 | 764 | 764 | – | 福井県 |
81 | 独立行政法人労働者健康福祉機構関西労災病院 | 761 | 761 | – | 兵庫県 |
82 | 大阪市立総合医療センター | 758 | 758 | – | 大阪府 |
83 | 一般財団法人 甲南会 甲南病院 | 749 | 749 | – | 兵庫県 |
84 | 一般財団法人 同友会 藤沢湘南台病院 | 743 | 743 | – | 神奈川県 |
85 | 国保直営総合病院 君津中央病院 | 742 | 742 | – | 千葉県 |
86 | 帝京大学医学部附属病院 | 737 | 737 | – | 東京都 |
87 | 千葉大学医学部附属病院 | 734 | 734 | – | 千葉県 |
88 | 東邦大学医療センター大橋病院 | 733 | 733 | – | 東京都 |
88 | 恩賜財団済生会 横浜市南部病院 | 733 | 733 | – | 神奈川県 |
90 | 医療法人三栄会ツカザキ病院 | 727 | 727 | – | 兵庫県 |
91 | JA北海道厚生連 遠軽厚生病院 | 721 | 721 | – | 北海道 |
92 | 独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院 | 712 | 712 | – | 埼玉県 |
93 | 市立奈良病院 | 709 | 709 | – | 奈良県 |
94 | 総合病院 釧路赤十字病院 | 695 | 695 | – | 北海道 |
95 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 694 | 694 | – | 兵庫県 |
95 | 藤枝市立総合病院 | 694 | 694 | – | 静岡県 |
95 | 医療法人東和会 第一東和会病院 | 694 | 694 | – | 大阪府 |
98 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター | 693 | 693 | – | 東京都 |
99 | 愛知医科大学病院 | 688 | 688 | – | 愛知県 |
99 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院 | 688 | 688 | – | 愛知県 |