※治療には手術なし・手術治療を含む。
第1位 金沢大学附属病院(石川県)
■治療合計456
■手術あり330■手術なし126
金沢大学附属病院は北陸地方の眼科治療の中枢を担っています。
緑内障は中途失明に至る原因の第一位となり、40歳以上の20人に1人が発症すると言われほど有病率が高く、高齢者に関しては患者数がさらに増加すると言われています。
金沢大学附属病院では、眼科教室に緑内障専門の研究チームを有しており、患者にとってより安全にかつ効率よく薬物の選定がなされるようテーラーメイド薬物療法の研究がされており、新しい薬物療法に向けての研究の他、理想的な「ろ過手術」の追及が行われています。
特に眼科の診療科長である杉山和久医師は、緑内障治療の名医として名高く、緑内障手術は年間200件を超え、県内外から多くの患者が杉山医師を頼りに病院を訪れています。
常に国内外の最先端の情報を収集し、患者さんに対してより高度な医療を提供できるように努めています。
第2位 新潟大学医歯学総合病院(新潟県)
■治療合計437
■手術あり313■手術なし124
新潟大学医歯学総合病院では緑内障の研究・診療には伝統があり、治療実績も豊富で国内外でその名が広く知られています。
あらゆる緑内障の治療を行うことができるトップレベルの治療経験と早期発見・早期治療を行うための最新の診療機器の導入により、精密な診断ができるように環境が整えられています。
外来の一般検査では精密な検査が行われますが、さらに検査を必要とする症例に対しては検査入院を勧めており、より高度な検査を行い適切な治療を行うことで緑内障患者の将来的な生活の質を維持・向上を目指しています。
緑内障の専門外来が設けており、年間の手術総数は約1600件でその内緑内障手術は324件になります。
緑内障の名医の一人である福地健郎医師をはじめ数名が在籍しており、緑内障の代表的な治療である薬物治療やレーザー治療の他、難治症例に対して新しい薬物を使用した薬物治療や線維芽細胞増殖阻害薬を併用した手術でも優秀な治療実績を上げています。
第3位 広島大学病院(広島県)
■治療合計418
■手術あり428■手術なし―
緑内障の治療では、正しい診断がなされることが重要です。一般的に緑内障の検査は眼底検査、眼圧検査、視野検査が中心に行われますが、これだけでは先天性の異常など他の疾患との鑑別が困難な場合もあります。
広島大学病院では様々な緑内障の病型を正確に診断するため、隅角検査や細隙灯顕微鏡検査を行っています。
また、患者さんに負担をかけずに隅角周辺の断層写真を撮ることが可能な前眼部OCT、超音波による眼球断層像を動画で見ることができるUBMなどを駆使することでより的確な治療方針を決定しています。
また、複数の緑内障専門医が在籍しており、年間の緑内障手術の実績は500件以上で国内トップクラスになります。
眼圧、病型、進行度、年齢などを総合的に判断し、患者さんにあったオーダーメイドの治療を提案しています。
手術後の管理も重要な責務と捉え、適切なメンテナンスを躊躇なく行うことで患者が安心して治療を受けられるよう心掛けられています。
第4位 群馬大学医学部附属病院(群馬県)
■治療合計368
■手術あり357■手術なし11
群馬大学医学部附属病院は群馬県内のみならず、近隣の埼玉県や長野県から患者が紹介を受けて訪れています。
年間の眼科手術件数のほとんどは網膜硝子体疾患ですが、約1600件が行われています。
眼底疾患に対しては国内外で評価が高く、常に新しい治療法を提供しており、岸章治医師を筆頭に数名の専門医が在任、また眼科の研究室の医局員増加により、多くの研究が行われています。
岸医師は1998年に4代目教授に就任後、臨床面において加齢黄斑変性や涙道、斜視、角膜、緑内障など特殊外来の整備、すべての眼科疾患に対応できるようにしました。
最良の治療を行うために最新の検査・治療機器を設置し、各専門家が責任を持って治療にあたり、病気と治療に関する患者さんの不安解消にも努め、安心して治療が受けられる環境を提供しています。
第5位 北海道大学病院(北海道)
■治療合計366
■手術あり190■手術なし170
北海道大学病院の眼科では、緑内障の専門外来が週1で設けられており、常勤の医師の他に非常勤医師のサポートを受けて診療が行われています。
患者が失明・視力低下により日常生活に不便が生じないよう最高の眼科診療を目指しています。
2015年度は緑内障の手術件数が約232件、とくにチューブシャント手術は従来の前房型の他、角膜障害の少ない後房型チューブシャント手術も積極的に行っています。
その他、緑内障手術には北海道大学病院オリジナルの360°スーチャートラベクロトミー変法などが加わったことで、これまで治療が困難であった「発達緑内障」や「難治性緑内障」への対応が可能になりました。
また、新しい緑内障治療の研究を進める一方で睡眠時無呼吸症候群が緑内障へ与える影響について研究を進めています。
第6位 松江赤十字病院(島根県)
■治療合計300
■手術あり300■手術なし―
第7位 神戸大学医学部附属病院(兵庫県)
■治療合計291
■手術あり291■手術なし―
第8位 東邦大学医療センター大橋病院(東京都)
■治療合計282
■手術あり226■手術なし56
第9位 札幌医科大学附属病院(北海道)
■治療合計277
■手術あり117■手術なし160
第10位 関西医科大学附属病院(大阪府)
■治療合計263
■手術あり246■手術なし17
第11位~第100位(緑内障の治療・手術数が多い病院)
※緑内障の手術・手術なしを含む
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 京都府立医科大学附属病院 | 241 | 241 | – | 京都府 |
12 | 国立大学法人 信州大学医学部附属病院 | 237 | 157 | 80 | 長野県 |
13 | 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 | 231 | 231 | – | 岐阜県 |
14 | 東北大学病院 | 223 | 223 | – | 宮城県 |
15 | 熊本大学医学部附属病院 | 220 | 220 | – | 熊本県 |
16 | 埼玉医科大学病院 | 218 | 189 | 29 | 埼玉県 |
17 | 北里大学病院 | 211 | 211 | – | 神奈川県 |
18 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 | 210 | 210 | – | 愛知県 |
19 | 岩手医科大学附属病院 | 205 | 205 | – | 岩手県 |
20 | 東京医科大学病院 | 204 | 204 | – | 東京都 |
21 | 京都大学医学部附属病院 | 194 | 194 | – | 京都府 |
22 | 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター | 192 | 192 | – | 大阪府 |
23 | 東京大学医学部附属病院 | 189 | 189 | – | 東京都 |
24 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 187 | 160 | 27 | 東京都 |
25 | 香川大学医学部附属病院 | 178 | 178 | – | 香川県 |
26 | 岡山大学病院 | 163 | 151 | 12 | 岡山県 |
27 | 山形県立中央病院 | 158 | 158 | – | 山形県 |
28 | 大阪大学医学部附属病院 | 157 | 157 | – | 大阪府 |
28 | 兵庫医科大学病院 | 157 | 157 | – | 兵庫県 |
30 | 杏林大学医学部付属病院 | 155 | 155 | – | 東京都 |
30 | 久留米大学病院 | 155 | 133 | 22 | 福岡県 |
32 | 琉球大学医学部附属病院 | 150 | 150 | – | 沖縄県 |
33 | 千葉大学医学部附属病院 | 144 | 144 | – | 千葉県 |
34 | 神戸市立医療センター中央市民病院 | 142 | 142 | – | 兵庫県 |
35 | 岡山済生会総合病院 | 141 | 141 | – | 岡山県 |
36 | 鳥取市立病院 | 138 | 138 | – | 鳥取県 |
37 | 関西医科大学附属滝井病院 | 135 | 135 | – | 大阪府 |
38 | 鹿児島大学病院 | 132 | 132 | – | 鹿児島県 |
39 | 大阪医科大学附属病院 | 128 | 118 | 10 | 大阪府 |
40 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 | 124 | 124 | – | 奈良県 |
41 | 山口大学医学部附属病院 | 122 | 122 | – | 山口県 |
41 | 大分大学医学部附属病院 | 122 | 122 | – | 大分県 |
43 | 日本医科大学付属病院 | 120 | 120 | – | 東京都 |
44 | 愛媛大学医学部附属病院 | 118 | 118 | – | 愛媛県 |
45 | 九州大学病院 | 117 | 104 | 13 | 福岡県 |
46 | 徳島大学病院 | 116 | 104 | 12 | 徳島県 |
46 | 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 | 116 | 106 | 10 | 岡山県 |
48 | 日本大学医学部附属板橋病院 | 114 | 114 | – | 東京都 |
48 | 長崎大学病院 | 114 | 114 | – | 長崎県 |
50 | 慶應義塾大学病院 | 112 | 112 | – | 東京都 |
51 | 国立大学法人富山大学附属病院 | 109 | 109 | – | 富山県 |
52 | 福井県済生会病院 | 107 | 107 | – | 福井県 |
52 | 姫路赤十字病院 | 107 | 107 | – | 兵庫県 |
54 | 国立大学法人三重大学医学部附属病院 | 104 | 104 | – | 三重県 |
55 | 福井大学医学部附属病院 | 103 | 103 | – | 福井県 |
55 | 山梨大学医学部附属病院 | 103 | 103 | – | 山梨県 |
57 | 真生会 富山病院 | 101 | 101 | – | 富山県 |
57 | あさぎり病院 | 101 | 101 | – | 兵庫県 |
59 | 旭川医科大学病院 | 100 | 100 | – | 北海道 |
59 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院 | 100 | 100 | – | 静岡県 |
59 | 県立広島病院 | 100 | 100 | – | 広島県 |
62 | 秋田大学医学部附属病院 | 99 | 99 | – | 秋田県 |
63 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 | 98 | 98 | – | 神奈川県 |
63 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 98 | 98 | – | 神奈川県 |
65 | 医療法人三栄会ツカザキ病院 | 97 | 97 | – | 兵庫県 |
66 | 鳥取大学医学部附属病院 | 96 | 96 | – | 鳥取県 |
66 | 川崎医科大学附属病院 | 96 | 96 | – | 岡山県 |
68 | 近畿大学医学部附属病院 | 92 | 92 | – | 大阪府 |
68 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 大阪病院 | 92 | 61 | 31 | 大阪府 |
68 | 福山市民病院 | 92 | 92 | – | 広島県 |
71 | 宮崎大学医学部附属病院 | 90 | 74 | 16 | 宮崎県 |
72 | 筑波大学附属病院 | 89 | 89 | – | 茨城県 |
73 | 学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 86 | 86 | – | 千葉県 |
74 | 長野赤十字病院 | 84 | 84 | – | 長野県 |
74 | 昭和大学病院附属東病院 | 84 | 84 | – | 東京都 |
76 | 東海大学八王子病院 | 82 | 82 | – | 東京都 |
76 | 西神戸医療センター | 82 | 82 | – | 兵庫県 |
78 | 国立大学法人山形大学医学部附属病院 | 75 | 75 | – | 山形県 |
79 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属柏病院 | 74 | 74 | – | 千葉県 |
80 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 横浜保土ケ谷中央病院 | 73 | 73 | – | 神奈川県 |
81 | 滋賀医科大学医学部附属病院 | 70 | 70 | – | 滋賀県 |
81 | 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 | 70 | 70 | – | 大阪府 |
81 | 社会福祉法人 北海道社会事業協会 帯広病院 | 70 | 26 | 44 | 北海道 |
84 | 名古屋市立大学病院 | 67 | 67 | – | 愛知県 |
85 | 社会医療法人愛生会 総合上飯田第一病院 | 66 | 66 | – | 愛知県 |
86 | 市立室蘭総合病院 | 64 | 23 | 41 | 北海道 |
86 | 国家公務員共済組合連合会 広島記念病院 | 64 | 64 | – | 広島県 |
88 | 大雄会第一病院 | 63 | 63 | – | 愛知県 |
88 | 財団法人平成紫川会 小倉記念病院 | 63 | 63 | – | 福岡県 |
90 | 日本赤十字社 和歌山医療センター | 61 | 61 | – | 和歌山県 |
90 | 総合病院 国保旭中央病院 | 61 | 61 | – | 千葉県 |
90 | 住友別子病院 | 61 | 61 | – | 愛媛県 |
93 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 | 59 | 59 | – | 福岡県 |
94 | 福井赤十字病院 | 56 | 56 | – | 福井県 |
95 | 東邦大学医療センター佐倉病院 | 54 | 54 | – | 千葉県 |
96 | 獨協医科大学病院 | 53 | 53 | – | 栃木県 |
96 | 埼玉医科大学 総合医療センター | 53 | 53 | – | 埼玉県 |
96 | 東京警察病院 | 53 | 53 | – | 東京都 |
99 | 市立札幌病院 | 52 | 52 | – | 北海道 |
100 | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 | 51 | 51 | – | 福島県 |
100 | 日本赤十字社医療センター | 51 | 51 | – | 東京都 |