※卵巣がんとは卵巣がん,・卵管がんを含む。
※治療には手術なし・手術(子宮附属器悪性腫瘍手術等・その他手術)を含む。
第1位 がん研有明病院(東京都)
■治療合計765件
■手術あり188件■手術なし577件
がん研有明病院では、卵巣がんを含む婦人科がんの治療数で長年に渡り全国1位になる病院です。
卵巣がんでは高い実績があり、2014年の卵巣がんの手術のべ件数は約150件、治療実績に関しては750件を超えます。
婦人科では医師が数十名体制で卵巣がんを含む、婦人科がんの診療・治療・研究にあたっています。
婦人科がん手術に定評のある病院となりがん専門病院となるため、化学療法科・放射線科とも連携がとれていて、その人に最適な治療が心がけられています。
卵巣がんの治療では手術が第一選択治療となり、その後は化学療法が行なわれるのが標準的ですが、有明病院では進行がんに対して化学療法を先行することで手術での切除率を高めるという手法もいち早く取られています。
また、新薬や新しい化学療法のレジメンが取り入れれ治療研究が行われ、5年生存率を高めています。
卵巣がんの治療後、卵巣切除後のホルモン分泌の乱れから合併症が起きたり、女性としてのQOL(生活の質)の低下がしばしば問題になります。
そのため、治療後の定期検診では再発や転移の早期発見のための体制が整えられており、また、内分泌・骨外来を設けることでホルモン分泌の変調に対してのサポート体制ができています。
第2位 姫路赤十字病院(兵庫県)
■治療合計579件
■手術あり41件■手術なし538件
姫路赤十字病院は卵巣がんの治療件数で全国でも有数の病院とされ、例年卵巣がんの入院治療はのべ400~500件以上、うち2014年の手術を含む治療件数は約40件になります。
専門の産婦人科医が卵巣がんを含む婦人科がんの診療にあたっており、手術だけでなく抗がん剤治療や放射線治療も含めた集学的治療が行われています。
卵巣がんは症状が乏しく進行していることも少なくないため、治療の際には十分な説明をして治療を選択できるよう心掛けられています。
姫路赤十字病院では手術や治療の経過が計画的に管理できるようクリニカルパスが活用されていますが、患者さんにもわかりやすいようクリニカルパスはホームページ上で公開されていていつでも閲覧することができます。
公開されている婦人科のクリニカルパスの種類の数としては日本でも有数の多さとなっています。
卵巣がんへのクリニカルパスは手術や抗がん剤治療の種類によって分かれていて、入院中の治療や検査などの経過や治療目標がわかりやすく表示されています。
第3位 静岡県立静岡がんセンター(静岡県)
■治療合計505件
■手術あり89件■手術なし416件
静岡県立静岡がんセンターは卵巣がんの治療件数で2014年度の実績では全国3位になった病院です。
がん専門病院である当センターの婦人科は「納得のいくがん治療」を目指しています。
卵巣がんは症状が少ないままに進行することもありますが、患者本人が病状を知って納得し、最適な治療を受けられるように包み隠さず伝える丁寧なインフォームドコンセントが心がけられています。
婦人科では卵巣がんなどの婦人科がんの診療を行っており、医師のほとんどは婦人科腫瘍学を専門としています。
静岡県立静岡がんセンターで行われている治療は、婦人科腫瘍学会が提示しているガイドラインを基にした標準治療が基本ですが、婦人科だけでなく放射線治療科や病理診断科とも定期的なカンファレンスを行うことで最適な治療の選択と的確な診断がなされています。
また、治療研究の分野でも臨床試験や新薬の治験も患者の同意の上で積極的に取り組まれています。
第4位 東京大学医学部附属病院(東京都)
■治療合計469件
■手術あり67件■手術なし402件
東京大学医学部附属病院は卵巣がんの診療実績では全国で有数の実績を上げる病院です。
平成27年度の卵巣がん根治術の手術件数は約38件、年間ののべ治療件数(手術・手術なしを含む)では約400件を超えます。
東京大学医学部附属病院の特徴の一つとしては医師の専門性の高さにあります。
産婦人科は内科系の女性診療科・産科・外科系の女性外科に分かれており、そのうち卵巣がんなど婦人科がんの治療にあたるのは女性外科の婦人科悪性腫瘍グループになります。
婦人科がんに特化した医師10数名のグループが3人一組のチームとして治療に当たっており、専門の腫瘍外来を持っています。
グループで行われている卵巣がんの治療はガイドラインに則った標準的治療ですが、手術技術や化学療法が安全で適格なことで定評があり、放射線治療は放射線科との連携で行われています。
また、再発がんに対する粘り強い治療や緩和ケア診療部との連携も万全です。
第5位 新潟県立がんセンター新潟病院(新潟県)
■治療合計434件
■手術あり72件■手術なし362件
新潟県立がんセンター新潟病院は卵巣がんの2014年度治療件数(手術あり・なしを含む)で全国5位になる病院です。
平均で年間約30例が当病院で卵巣がん関連手術を受けており、のべ治療件数では年約400件以上となります。
婦人科では数名の医師が診療に当たっており、小規模ながら25年以上の長い経験を持つ医師が在籍し、婦人科腫瘍を専門として年間多数の手術や治療を行っています。
また、日本がん治療認定医機構専門医や日本臨床細胞学会認定の細胞診専門医の資格を持った医師がおり、早期診断や治療が難しいとされる卵巣がんに対応できる体制を整えています。
化学療法や放射線療法、手術でも妊孕性温存を考慮した手術など患者に最適な治療が心がけられ、5年生存率においても各ステージで良好な治療成績を収めています。
新潟県立がんセンター新潟病院はがん専門病院なので治療研究も行われており、希望すれば新薬の治験に参加することも可能なようです。
第6位 三重大学医学部附属病院(三重県)
■治療合計429件
■手術あり38件■手術なし391件
第7位 札幌医科大学附属病院(北海道)
■治療合計410件
■手術あり74件■手術なし336件
第8位 東京医科大学病院(東京都)
■治療合計407件
■手術あり95件■手術なし312件
第9位 岩手医科大学附属病院(岩手県)
■治療合計378件
■手術あり97件■手術なし281件
第10位 東京慈恵会医科大学附属病院(東京都)
■治療合計377件
■手術あり78件■手術なし299件
第11位~100位(卵巣がんの治療・手術数が多い病院)
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 京都大学医学部附属病院 | 370 | 66 | 304 | 京都府 |
11 | 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター | 370 | 39 | 331 | 福岡県 |
13 | 秋田大学医学部附属病院 | 357 | 46 | 311 | 秋田県 |
14 | 九州大学病院 | 331 | 64 | 267 | 福岡県 |
15 | 大阪市立大学医学部附属病院 | 328 | 66 | 262 | 大阪府 |
16 | 関西医科大学附属枚方病院 | 322 | 68 | 254 | 大阪府 |
17 | 日本大学医学部附属板橋病院 | 318 | 63 | 255 | 東京都 |
18 | 東北大学病院 | 311 | 115 | 196 | 宮城県 |
19 | 兵庫県立 西宮病院 | 304 | 10 | 294 | 兵庫県 |
20 | 宮城県立がんセンター | 296 | 62 | 234 | 宮城県 |
21 | 獨協医科大学病院 | 295 | 39 | 256 | 栃木県 |
21 | 大阪医科大学附属病院 | 295 | 51 | 244 | 大阪府 |
23 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 | 289 | 34 | 255 | 奈良県 |
24 | 東海大学医学部付属病院 | 288 | 75 | 213 | 神奈川県 |
25 | 長岡赤十字病院 | 279 | 24 | 255 | 新潟県 |
26 | 埼玉県立がんセンター | 273 | 55 | 218 | 埼玉県 |
27 | 市立札幌病院 | 270 | 46 | 224 | 北海道 |
28 | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター | 265 | 34 | 231 | 福岡県 |
29 | 学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 262 | 78 | 184 | 千葉県 |
30 | 岩手県立中央病院 | 254 | 31 | 223 | 岩手県 |
31 | 名古屋大学医学部附属病院 | 253 | 94 | 159 | 愛知県 |
31 | 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター | 253 | 50 | 203 | 愛媛県 |
33 | 久留米大学病院 | 250 | 49 | 201 | 福岡県 |
34 | 獨協医科大学 越谷病院 | 244 | 28 | 216 | 埼玉県 |
35 | 神戸市立医療センター西市民病院 | 241 | – | 241 | 兵庫県 |
35 | 総合病院 岡山赤十字病院 | 241 | 15 | 226 | 岡山県 |
35 | 独立行政法人国立病院機構 都城医療センター | 241 | 10 | 231 | 宮崎県 |
38 | 独立行政法人国立病院機構 大阪南医療センター | 239 | – | 239 | 大阪府 |
39 | 自治医科大学附属病院 | 238 | 62 | 176 | 栃木県 |
40 | 東邦大学医療センター大森病院 | 237 | 34 | 203 | 東京都 |
40 | 日本赤十字社 和歌山医療センター | 237 | 28 | 209 | 和歌山県 |
42 | 兵庫県立がんセンター | 236 | 93 | 143 | 兵庫県 |
43 | 独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター | 234 | 69 | 165 | 北海道 |
44 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 | 232 | 24 | 208 | 愛知県 |
44 | 碧南市民病院 | 232 | – | 232 | 愛知県 |
46 | 青森県立中央病院 | 231 | 46 | 185 | 青森県 |
47 | 公立大学法人福島県立医科大学附属病院 | 227 | 43 | 184 | 福島県 |
47 | 愛媛大学医学部附属病院 | 227 | 32 | 195 | 愛媛県 |
49 | 東海大学八王子病院 | 226 | 19 | 207 | 東京都 |
50 | 名古屋市立大学病院 | 225 | 47 | 178 | 愛知県 |
50 | 船橋市立医療センター | 225 | 13 | 212 | 千葉県 |
50 | 東京都立駒込病院 | 225 | 63 | 162 | 東京都 |
50 | 山形県立中央病院 | 225 | 22 | 203 | 山形県 |
54 | 熊本大学医学部附属病院 | 223 | 48 | 175 | 熊本県 |
55 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院 | 222 | 48 | 174 | 静岡県 |
56 | 北里大学病院 | 220 | 70 | 150 | 神奈川県 |
57 | 高知大学医学部附属病院 | 218 | 43 | 175 | 高知県 |
57 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 | 218 | 29 | 189 | 福岡県 |
59 | 北海道大学病院 | 217 | 43 | 174 | 北海道 |
60 | 独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター | 216 | 41 | 175 | 群馬県 |
61 | いわき市立総合磐城共立病院 | 215 | 18 | 197 | 福島県 |
62 | 大阪府立成人病センター | 213 | 34 | 179 | 大阪府 |
62 | 社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院 | 213 | 36 | 177 | 北海道 |
64 | 愛知医科大学病院 | 212 | 40 | 172 | 愛知県 |
65 | 神戸大学医学部附属病院 | 209 | 34 | 175 | 兵庫県 |
66 | 大阪大学医学部附属病院 | 202 | 65 | 137 | 大阪府 |
67 | 学校法人慈恵大学 東京慈恵会医科大学附属柏病院 | 201 | 102 | 99 | 千葉県 |
67 | 大分県立病院 | 201 | 23 | 178 | 大分県 |
69 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 198 | 60 | 138 | 神奈川県 |
69 | 水戸赤十字病院 | 198 | 30 | 168 | 茨城県 |
71 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 徳山中央病院 | 194 | 23 | 171 | 山口県 |
71 | 茨城県立中央病院 | 194 | 30 | 164 | 茨城県 |
73 | 市立貝塚病院 | 190 | 29 | 161 | 大阪府 |
74 | 新潟県立中央病院 | 188 | 42 | 146 | 新潟県 |
75 | 長崎大学病院 | 184 | 35 | 149 | 長崎県 |
76 | 近畿大学医学部附属病院 | 183 | 55 | 128 | 大阪府 |
76 | 聖マリア病院 | 183 | 27 | 156 | 福岡県 |
78 | 福岡大学病院 | 177 | 40 | 137 | 福岡県 |
78 | 日本赤十字社東京都支部 武蔵野赤十字病院 | 177 | 43 | 134 | 東京都 |
78 | 埼玉医科大学国際医療センター | 177 | 119 | 58 | 埼玉県 |
81 | 順天堂大学医学部附属静岡病院 | 176 | 17 | 159 | 静岡県 |
81 | 市立函館病院 | 176 | 33 | 143 | 北海道 |
81 | 独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター | 176 | 30 | 146 | 北海道 |
84 | 藤田保健衛生大学病院 | 175 | 41 | 134 | 愛知県 |
84 | 王子総合病院 | 175 | 31 | 144 | 北海道 |
86 | JA北海道厚生連 旭川厚生病院 | 174 | 44 | 130 | 北海道 |
87 | 防衛医科大学校病院 | 173 | 51 | 122 | 埼玉県 |
87 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 173 | 50 | 123 | 東京都 |
89 | 日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院 | 172 | 16 | 156 | 東京都 |
90 | 飯塚病院 | 171 | 39 | 132 | 福岡県 |
91 | 熊本赤十字病院 | 169 | 38 | 131 | 熊本県 |
92 | 旭川医科大学病院 | 168 | 32 | 136 | 北海道 |
93 | 独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター | 167 | 35 | 132 | 東京都 |
94 | 新潟市民病院 | 162 | 14 | 148 | 新潟県 |
95 | 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 | 161 | 36 | 125 | 岐阜県 |
95 | KKR札幌医療センター | 161 | 24 | 137 | 北海道 |
95 | 秋田赤十字病院 | 161 | 16 | 145 | 秋田県 |
95 | 豊橋市民病院 | 161 | 38 | 123 | 愛知県 |
99 | 順天堂大学医学部附属練馬病院 | 160 | 35 | 125 | 東京都 |
99 | 倉敷成人病センター | 160 | 39 | 121 | 岡山県 |
99 | 独立行政法人国立病院機構霞ヶ浦医療センター | 160 | – | 160 | 茨城県 |