※糖尿病とは1型糖尿病性・2型糖尿病・糖尿病性ケトアシドーシス・その他糖尿病を含む。
第1位 東京女子医科大学病院(東京都)
■治療合計609件
■手術あり20件■手術なし589件
東京女子医科大学病院において糖尿病の診療実績は国内はトップクラスとなり、2014年度の診療件数ベースでは全国1位です。
国内の医科大学で唯一の糖尿病センターを持っており、専門的・総合的な治療を受けられるのが特徴です。
糖尿病センターは1975年の開設以来、多く治療実績の蓄積があります。当センターは糖尿病代謝内科、糖尿病眼科からなります。
糖尿病では小児糖尿病や成人糖尿病といった型があり、神経障害や網膜症・高脂血症など様々な合併症がありますが、当センターではそれら合併症も含めてトータル的なケアが受けることが可能です。
糖尿病の型や合併症に応じた10もの特殊外来があり、数多くの専門医が所属して診療を行っています。
また、糖尿病センターでは、ほぼ毎日糖尿病の管理や生活についてのレクチャーが行われています。情報を得られやすいようにレクチャーの内容はセンターのホームページ上で公開されています。
第2位 今村病院(鹿児島県)
■治療合計484件
■手術あり20件■手術なし464件
鹿児島県にある慈愛会今村病院は地方病院でありながら、糖尿病の診療実績では全国でもトップクラスの件数を誇ります。
平成26年からは糖尿内科と眼科を擁する糖尿病センターを開設し、専門的・総合的かつ継続的な治療が行っており、糖尿内科には専門医・眼下専門医が所属しています。
今村病院ではこれを重視して、糖尿内科の受診の初めに専門の看護師による療養面談が行われ、その後に医師の診察を受けることで患者の意思を尊重した治療方針がとられています。
糖尿病は様々な合併症を引き起こすことでも知られていますが、当糖尿病センターでは糖尿病の合併症も含めて総合的に診療を受けることができます。
糖尿病センターには内科・眼科の専門医のほか、日本糖尿病療養指導士の専門資格を持つ看護師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士が在籍しており、トータル的なケアを行っています。
また、地方であることから遠方の患者に対しては、かかりつけ医との連携もとられています。
第3位 関西電力病院(大阪府)
■治療合計482件
■手術ありー件■手術なし482件
関西電力病院では糖尿病の診療件数において全国でも指折りの件数を上げており、2014年は診療実績で全国で3位となりました。
関西電力病院の院長である清野裕医師は、日本だけでなく世界に知られる糖尿病のスペシャリストであり、アジア人で初めて欧米の糖尿病に関する学会賞などを受賞した人物です。
糖尿病専門家の院長を擁する当病院も4大疾患に重きを置いており、糖尿病治療に強い病院として知られています。
糖尿病に関わる診療センターとして生活習慣病センターを持ち、そこで専門的・総合的な診療や生活指導を行っています。
生活習慣病センターは更に細分化されて糖尿病・代謝・内分泌センターと疾患栄養治療センターとフットケアセンターが主に糖尿病に関連する部門となっています。
糖尿病・代謝・内分泌センターでは、糖尿病の専門医師だけでなく、糖尿病からの合併症に関わる循環器内科・脳外科・形成外科・眼科・腎臓内科と連携した総合的な診療が行われます。
疾患栄養センターでは管理栄養士による糖尿病の栄養指導や運動療法との連携・糖尿病教室があります。
また、フットケアセンターでは専門職のチームで糖尿病足病変の治療やケア等が行われています。
第4位 東京大学医学部附属病院(東京都)
■治療合計466件
■手術ありー件■手術なし466件
東京大学医学部付属病院は、全国でも有数の糖尿病の診療件数を誇る病院です。
糖尿病の診察に当たっているのは糖尿病・代謝内科になります。こちらでは糖尿病・肥満症・脂質異常などの疾患を中心に診療していますが、当科の平成27年度のべ入院患者数は8300人以上、外来患者数は44000人近くになります。
当科には日本糖尿病学会認定の専門医が多数在籍しており、診療や治療研究にあたっています。
当科ではⅡ型糖尿病(一般的な成人の糖尿病)をはじめ、Ⅰ型糖尿病の管理や合併症の診療も行われています。
糖尿病教室や糖尿病透析予防指導外来・糖尿病足外来などの特殊外来を設けることで合併症への専門的な対応がなされています。
糖尿病教室は毎週行われており、医師だけでなく薬剤師・管理栄養士・臨床検査技師といった専門のスタッフが講義を行っています。
第5位 埼玉医科大学病院(埼玉県)
■治療合計437件
■手術あり34件■手術なし403件
埼玉医科大学病院では、糖尿病の診療件数の多さで定評がある病院となり、2014年度は全国で第5位の診療件数です。
埼玉医科大学病院で糖尿病の診療にあたっているのは内分泌内科・糖尿病内科です。
糖尿病を専門領域とする医師が在籍しており、2015年度の当科での糖尿病関連の診療実績は1400件を超えます。
糖尿病の治療には生活習慣の改善や栄養指導と並行して、最新の血糖値のモニター方法や新薬も含めた投薬での血糖値コントロールが行われています。
糖尿病の初発患者を中心に教育入院が行われており、食事や運動などの生活習慣の改善や糖尿病の薬物療法などについては入院して血糖値をコントロールしながらレクチャーがされます。
退院後の継続的な自己管理のため、外来通院とともに月1回糖尿病教室が開催されています。
また、病院の糖尿病患者会があり、患者間の交流や情報交換も行われています。
第6位 福岡赤十字病院(福岡県)
■治療合計409件
■手術あり16件■手術なし393件
第7位 東京都済生会中央病院(東京都)
■治療合計408件
■手術ありー件■手術なし408件
第8位 大阪赤十字病院(大阪府)
■治療合計407件
■手術あり15件■手術なし392件
第8位 住友病院(大阪府)
■治療合計407件
■手術あり16件■手術なし391件
第10位 横浜市東部病院(神奈川県)
■治療合計402件
■手術ありー件■手術なし402件
第11位~100位(糖尿病の治療数が多い病院)
順位 | 病院名 | 治療合計 | 手術あり | 手術なし | 地域 |
---|---|---|---|---|---|
11 | 近畿大学医学部附属病院 | 401 | 13 | 388 | 大阪府 |
12 | 独立行政法人労働者健康福祉機構東北労災病院 | 373 | 17 | 356 | 宮城県 |
13 | 愛媛県立中央病院 | 369 | 16 | 353 | 愛媛県 |
14 | 一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院 | 359 | 10 | 349 | 福島県 |
15 | 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会 中津病院 | 350 | 15 | 335 | 大阪府 |
16 | 大阪市立大学医学部附属病院 | 348 | 10 | 338 | 大阪府 |
17 | 公益財団法人 大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 | 346 | 27 | 319 | 岡山県 |
18 | 函館市医師会病院 | 344 | – | 344 | 北海道 |
19 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 333 | – | 333 | 神奈川県 |
20 | 大阪市立総合医療センター | 321 | – | 321 | 大阪府 |
21 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 | 318 | – | 318 | 愛知県 |
22 | 大阪府立急性期・総合医療センター | 314 | – | 314 | 大阪府 |
23 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 中部労災病院 | 308 | 15 | 293 | 愛知県 |
24 | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 埼玉県 済生会 川口総合病院 | 306 | 12 | 294 | 埼玉県 |
25 | 市立池田病院 | 305 | – | 305 | 大阪府 |
26 | 東京慈恵会医科大学附属病院 | 303 | – | 303 | 東京都 |
27 | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 | 297 | 23 | 274 | 奈良県 |
28 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 296 | – | 296 | 東京都 |
29 | 東京医科歯科大学医学部附属病院 | 295 | 19 | 276 | 東京都 |
29 | 藤田保健衛生大学病院 | 295 | 14 | 281 | 愛知県 |
31 | 獨協医科大学 越谷病院 | 293 | 22 | 271 | 埼玉県 |
32 | 昭和大学病院附属東病院 | 290 | 10 | 280 | 東京都 |
33 | 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 | 288 | 51 | 237 | 大阪府 |
34 | 社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会野江病院 | 277 | 13 | 264 | 大阪府 |
35 | 富山県立中央病院 | 276 | – | 276 | 富山県 |
35 | 独立行政法人国立病院機構京都医療センター | 276 | – | 276 | 京都府 |
37 | 東邦大学医療センター大森病院 | 275 | 27 | 248 | 東京都 |
37 | 大阪警察病院 | 275 | – | 275 | 大阪府 |
37 | 公立学校共済組合 九州中央病院 | 275 | – | 275 | 福岡県 |
40 | 北里大学病院 | 274 | 12 | 262 | 神奈川県 |
40 | 岡崎市民病院 | 274 | 12 | 262 | 愛知県 |
42 | 獨協医科大学病院 | 272 | 49 | 223 | 栃木県 |
43 | 東京都立多摩総合医療センター | 271 | – | 271 | 東京都 |
44 | 県立広島病院 | 268 | – | 268 | 広島県 |
45 | 東北大学病院 | 265 | 24 | 241 | 宮城県 |
46 | 国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 | 263 | 12 | 251 | 神奈川県 |
47 | 大阪大学医学部附属病院 | 261 | 14 | 247 | 大阪府 |
48 | 社会医療法人 ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院 | 249 | – | 249 | 神奈川県 |
49 | 自治医科大学附属病院 | 248 | 16 | 232 | 栃木県 |
49 | 福岡大学病院 | 248 | 13 | 235 | 福岡県 |
49 | 青梅市立総合病院 | 248 | – | 248 | 東京都 |
52 | 和歌山県立医科大学附属病院 | 247 | – | 247 | 和歌山県 |
52 | 春日井市民病院 | 247 | – | 247 | 愛知県 |
54 | 旭川赤十字病院 | 246 | 19 | 227 | 北海道 |
55 | 日本赤十字社医療センター | 245 | 16 | 229 | 東京都 |
56 | 名古屋大学医学部附属病院 | 244 | – | 244 | 愛知県 |
56 | 京都大学医学部附属病院 | 244 | 19 | 225 | 京都府 |
58 | 公立大学法人 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 243 | – | 243 | 神奈川県 |
59 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 熊本総合病院 | 242 | 18 | 224 | 熊本県 |
60 | 兵庫医科大学病院 | 239 | – | 239 | 兵庫県 |
61 | 青森県立中央病院 | 237 | 13 | 224 | 青森県 |
62 | 東京医科大学病院 | 234 | 15 | 219 | 東京都 |
63 | 昭和大学藤が丘病院 | 233 | 10 | 223 | 神奈川県 |
63 | 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター | 233 | – | 233 | 大阪府 |
65 | 医療法人協仁会 小松病院 | 231 | – | 231 | 大阪府 |
66 | 東京医科大学八王子医療センター | 230 | – | 230 | 東京都 |
66 | 医療法人徳洲会 湘南藤沢徳洲会病院 | 230 | – | 230 | 神奈川県 |
68 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 埼玉メディカルセンター | 227 | – | 227 | 埼玉県 |
69 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 大阪労災病院 | 225 | – | 225 | 大阪府 |
69 | 社会医療法人愛仁会高槻病院 | 225 | 19 | 206 | 大阪府 |
71 | 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター | 221 | – | 221 | 広島県 |
72 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部栃木県済生会 済生会宇都宮病院 | 220 | – | 220 | 栃木県 |
72 | 名古屋第二赤十字病院 | 220 | – | 220 | 愛知県 |
74 | 国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 | 217 | – | 217 | 神奈川県 |
75 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 | 215 | – | 215 | 神奈川県 |
76 | いわき市立総合磐城共立病院 | 214 | – | 214 | 福島県 |
76 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 | 214 | – | 214 | 神奈川県 |
78 | 日本赤十字社 和歌山医療センター | 211 | 58 | 153 | 和歌山県 |
78 | 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター | 211 | 14 | 197 | 岡山県 |
78 | 医療法人社団 東光会戸田中央総合病院 | 211 | 121 | 90 | 埼玉県 |
81 | 筑波大学附属病院 | 210 | 11 | 199 | 茨城県 |
81 | 広島赤十字・原爆病院 | 210 | – | 210 | 広島県 |
83 | 勤医協中央病院 | 207 | – | 207 | 北海道 |
84 | 岩手県立中央病院 | 206 | – | 206 | 岩手県 |
85 | 淀川キリスト教病院 | 205 | 10 | 195 | 大阪府 |
86 | 独立行政法人労働者健康福祉機構 横浜労災病院 | 203 | – | 203 | 神奈川県 |
86 | 製鉄記念八幡病院 | 203 | – | 203 | 福岡県 |
88 | 杏林大学医学部付属病院 | 202 | 24 | 178 | 東京都 |
89 | 国立大学法人岐阜大学医学部附属病院 | 200 | 10 | 190 | 岐阜県 |
89 | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター | 200 | 11 | 189 | 福岡県 |
91 | 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 | 199 | 10 | 189 | 東京都 |
91 | 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会茨木病院 | 199 | – | 199 | 大阪府 |
93 | 大津赤十字病院 | 197 | 26 | 171 | 滋賀県 |
93 | 市立豊中病院 | 197 | – | 197 | 大阪府 |
93 | 岡山済生会総合病院 | 197 | – | 197 | 岡山県 |
96 | 医療法人社団 愛友会上尾中央総合病院 | 196 | – | 196 | 埼玉県 |
97 | 熊本大学医学部附属病院 | 195 | 15 | 180 | 熊本県 |
97 | 石川県立中央病院 | 195 | 17 | 178 | 石川県 |
99 | 恩賜財団済生会 横浜市南部病院 | 192 | – | 192 | 神奈川県 |
100 | 耳原総合病院 | 191 | – | 191 | 大阪府 |
100 | 市立伊丹病院 | 191 | – | 191 | 兵庫県 |